たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しもきたいち

2023年10月05日 | Weblog
 10月 5日

 下北に行ってきました。その1

 下北半島ではなく下北沢でした。(笑)
 下北沢は若者の街ですよね。駅を出たときから歩いているのはほぼ若者。
もちろん商店街も若者向けの店ばかりでした。
 (記憶にないぐらい前に一度だけ来たことがあるかも? アタイにとっては
縁のない街です)

 んで、駅から繁華な通りを歩いて探したのはライブハウス(日本語英語です
外国では通じません。英語では「live music club」などといいます)。アルパ
奏者の「塩満ゆきコンサート」でした。ヒョンなことから知り合いになって、
それからは年に1回ぐらいは聴きに行っています。

 店を探してウロウロ。なかなか見つからない。街の一角を一周してなんとか
見つけました。やれやれ。
 ぎゅうぎゅうに詰め込んで30人がやっと入れるかな?というような小さな
店でした。

 歌仲間のえっちゃんとユッキーがいたので、同じテーブルへ。
 「飲み物と食べ物は各自で頼むんだけど、料理はシェアしよ」
 「それでいいよ。何食べてる?」
 「私は餃子、ユッキーは揚げレバー」
 「じゃぁアタイはゴーヤチャンプルーにする」

 食べているとゆみちゃんが到着。これで全員来場したのでコンサート開始。
塩満のMCがだいぶ良くなってきましたよ。しゃべりが滑らかになったし、
間違えたりしてもすぐにフォローしていました。(アルパの腕も上がってきま
したから、あと10年もすれば一流になれる?)

 曲は日本人に馴染みのあるものから本場南米の曲まで、数曲を演奏してくれ
ました。アルパはもちろんですが、バックのギターとか南米楽器とかもよござ
んしたよ。



 そうそう。この日はネルソン鈴木と2人でアルパ。の予定でしたが、ネル
ソンがドタキャン(理由は公表されなかったけど)したんです。日本のアルパ
奏者は女性が殆どなので、アタイも男性のアルパも聴けると楽しみにしていた
んですがねぇ。

 コンサートとしては短い時間でしたが、お客さんも満足そうでした。
 塩満ゆきもまだまだ集客力があるわけじゃないから、実力をつけるとともに
世間にPRしなきゃね。

 人生2回目ぐらいの下北でした。というところで明日へつづく。(^^)/
コメント