goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感「点ノ記」

備忘録(心の軌跡)

サンマは小魚

2006年02月26日 | インポート
数年前、友人が我が家に泊まる事になり、夕食のおかずの一品にサンマの塩焼きを出した事があります。

食事が終わって、そのサンマの塩焼きが乗っていた友人の皿を見ると、皿の上には何も残っていませんでした。

彼は、サンマの頭も尻尾も骨も全部食べてしまっていたのです。

珍しい光景だったので彼に尋ねると、「骨を丈夫にするために、小魚は頭も骨も丸ごと食べなければいけないと言われて育った」ということでした。

その様な食生活を続けてきたせいかどうかは定かではありませんが、彼は、がっしりした骨格をしていて、人並みはずれた体力がありました。
「気は優しくて力持ち」のサンプルのような人です。

ここ数年は会っていませんが、サンマの塩焼きが食卓に上がるたびにその事を思い出し、私も骨ごと噛み砕いて食べる事にしております。

頭だけは残して、小屋に居ついている猫たちのご飯としておすそ分けしておりますが、サンマの塩焼きの骨程度であれば、噛み砕いて食べられるものです。

小さい頃からそのような食生活を心がけていたならば、私の身長も、もう少し伸びていたのかもしれません。

サンマの塩焼きを骨ごと食べた後には、心なしか骨格が丈夫になったような気になります。


豊田かずき