goo

無事終了!























食サミットは4回目の開催となりますが、今回も本当にあっという間でした。
これだけの”食”の話を、こんなにも多様な角度から聞ける機会は本当に貴重です。
内容的にも非常に濃く、個人的にも学ぶことが多い2日間だったように思います。

例えば、「嗜む」ことの重要性。目の前にあるものをどういう環境で、どう嗜むか。
それを少し考えるだけでも、日常生活のストレスを軽減する材料になります。
そして、そこから「嗜む」ことがもたらす満足感に気づくことができれば、自分をもっと大きく変化させられるのではないかと感じました。

また、日本人と日本食の関係についても気づきがありました。日本人にとって、やはり日本の食は重要です。この社会の中で育まれた食文化や食材のことを理解し、その存在を見つめ直し、生活の中で取り入れる。たったそれだけのことで、不思議とお腹から力が湧き、新たな活力が生まれるわけですから。
その力の凄さに、今日改めて気づかされた感じがします。

皆さまの中には「自分の考えは間違っているかも」と思えるような内容もあったかもしれません。しかし、だからと言ってダメというわけではなく、むしろこれを機に自分を変えていくことのほうがが大事だと感じます。セッションを通じて、皆様の毎日、これからの人生、そして自分自身をアップデートしていただければと思います。

ご登壇者をはじめ、ご協賛ご協力をいただいた皆様に心から感謝を申し上げます。
皆様、2日間本当にありがとうございました。

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自然との調和

  

line