goo

ネグレスコホテル総料理長!!

Jean-Denis Rieubland ジャンードニ リューブラン

ニースを代表する若手シェフです!!

MOFという賞も受賞している本格派のシェフです。僕とは大違い、、、(笑)
人それぞれ料理のスタイルは全然違いますが、彼は伝統をとても重視したとても素晴らしい技術力を感じる料理を創ります。

http://www.hotel-negresco-nice.com/

やはりシェフをしていると、、、横のつながりがあるのですが
彼とは年も近いこともあり、ご近所だと言う事でたまに会います。

まーお互い悩みがあるんですけど、、、やはりマネージメントと言う点はお互い苦労です。

スタッフが見つからないという悩みを抱えているようです。
良い日本人がいたら紹介して欲しいって言われます。

興味のある方は僕の方にご連絡をして頂ければと思います。ksuke@keisukematsushima.com

まーそれにしてもこのシェフが就任してから、ネグレスコも昔の輝きを取り戻してきているんですよね、、、内装も修復作業は終わったし、、、
是非是非また昔のような輝きを放って欲しいナーッと思います。

そしたらうちも繁盛するだろうしねー(笑)
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トルコ航空頑張ってます!!

それにしてもここ最近トルコ航空の広告良く見るなー

とっても力入ってますよね!!

日本からイスタンブールの直行便などあるようですよね、、、
トルコって経済どうなんだろう?
僕にはドイツのお膝元ってイメージがありますが、、、自分の肌で感じてみようと思います。

とにかく夜景が綺麗な事は知っています。
まー楽しみです。

http://www.turkishairlines.com/ja-JP/index.aspx

僕も実は今年2010年はトルコにおける日本年と言う事で9月4日はトルコの日本大使館で食事会を開いてきます。
メニューはまだ考え中、、、

でもトルコらしくもあり、日本らしさもあり、、、そしてフランス料理であるようなものを作れればと思います。

何にしようかなーって考え中です。

まーとにかく、茄子とトマト、、、それから魚介が豊富だから、、、そこら辺でメニュー考えようっと!!
皆さんに喜んでもらえれればと思います。

食で外交のお力になれるって素敵な事ですよね、、、いやー気愛が入ります
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

画家、、、

普通に路上で売ってるが絵って何か信用できないよね、、、なんていままで思っていたけど

でもヴェネチアの画家にはびっくり
素晴らしい作品が沢山、、、皆頑張ってますねー!!
ここは本当に芸術の町なんだと思いました。

皆こうやって自分の活動をしているのかなー、、、偉いよなって思います。

実は僕も絵を描くのが好きなんですよね、、、
いつか時間を作って絵を描く事を初めて見ようかなーって思っています。

どんな絵になるか?

その前にもっと人生を描かなきゃなとも思います
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福岡に再登場!!

友人の後山編集長のお誘いで、、、またまた福岡に帰福です。

地元福岡での仕事、いつも感慨深い気持ちになります。
やっぱり自分の地元はいつまでも繁栄してもらいたいと思うし、自分が何を伝えれるか解りませんが、少しでもお役に立てれば良いなーって思います。

http://asianbeat.com/ja/gikamata/_f10060301.html

だったら今すぐ福岡に帰ってくれば良いじゃないっても言われますが、、、それじゃあ意味がない!!

やっぱりに若いうちは海外に出るべきなんです。
世界と勝負して揉まれるべきなんです。世界で揉まれて生き伸びる事がそれが成長なのですから、、、
そしてその生の経験は絶対活かされるのですから!!

世の中が少し混沌としている今だからこそ世界に出るチャンスだと思うんですよね、、、

それがアジアになのか?ヨーロッパなのか?アメリカなのか?

人それぞれで良いと思うんですけど、故郷を思えば思う程、、、海外に飛び出すべきなんですよね!!

海外に行く事って色々と心配はあるけど、行けば何とかなるもんなんだよ、、、ある程度の準備さえしておけば!

ま、そういう訳でまた福岡に戻ります。

今はクリスタルクルーズの船の上、、、世界とは?
と言う事を考えながら、、、いろんな事を考えています
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウェルカムシャンパン!!

ビルカールサルモンが部屋で待ってました!!
しかもクリスタルクルーズ20年記念のボトル、、、まーこれは珍しいな、っていうか凄い!!

僕もシャンパンメーカーと組んでKEISUKE MATSUSHIMAオリジナルやってもらおうかな?
って可能なのかな、、、まーいつものようにしつこくお願いすれば可能なような気がする(笑)

http://www.champagne-billecart.fr/

何処のメゾンにしようかなーーーブリュノーパイヤール?ジャクソン?アヤラ?モエシャンドン?マム?

んー迷うなー

でもこれだけいろんなところにお店があるから、、、そういう事をやっても良いような気がするんだよね!!
今度シャンパーニュ地方に直接、営業に行ってみようっと、、、、

お願いすれば何とかなると思うんだよね、、、

って無理なお願いをし過ぎ?(笑)
goo | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

クリスタルクルーズに乗船!!

昨日より、ローマ経由でヴェネチアに到着!!

クリスタルクルーズに乗船しました。豪華客船の仕事はこれで2度目、、、前回はThe Worldと言う船に乗船!!
http://www.aboardtheworld.com/ The Worldはこちらから、、、

http://www.crystalcruises.com/ Crystal Cruiseはこちらです!!日本郵船経営の豪華客船!!まーそれにしても凄い

世界中を船で回るのってこれは皆さんの野望なのでしょうか??
僕自身も船はいつか買いたいなーって思っています。

ちなみに船の中は贅沢な雰囲気なんてなく皆さんリラックスして船を楽しんでいます。

僕は今回この船の上でのシェフをするのですが、、、多くの乗船客を喜ばせれればと思います。
そして日本人も出来るんだなって言うのを示せれればと思います!!

頑張ろうっと
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NIKE、、、ジョギングウェア

先日頂いた文化勲章のお祝いでジョギングセットを片山正道さんから頂きました!!

ありがとうございまーっす

http://blog.honeyee.com/mkatayama/

レストランアイとワンダーウォールの合同BBQの様子はこちらからご覧ください!!

ワンダー愛とか叫んでるうちのスタッフと買いましたが、2次会まで盛り上がりとても素敵な会になりました。

年の近いスタッフ同士、皆で交流を深め、衣食住に関わるクリエイター同士良い雰囲気でした。

今後も原宿の企業とは交流を深めて、原宿に根付いた会社になれるように頑張っていければと思います。
ちなみに片山正道さんは馬鹿塾の第12期生の予定です。

近いうちにまた対談すると思うのですが、本当に楽しみです。

クリエイター同士って会話するのが本当に楽しいですし、ワクワクするんですよね、、、今後もよろしくお願いします。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ローマの飛行場!!

ヴェネチアに行く為の飛行場で見つけた広告!!

SKYというテレビ局なんですけど、、、スポーツに力を入れている会社ですよね!!
http://www.sky.it/

空港にはイタリア、セリエAのスター選手を使った広告、滑稽でした、、、パトまで出ていてびっくり!

それ以外の広告もほとんどがサッカー選手、もしくはサッカーをサポートしている会社の広告がほとんどでした。
解りやすいよねーイタリアは

ワールドカップ1次リーグで敗れたとはいえ、さすがサッカー大国!!

ここまでサッカー熱が強いと、強いのも納得、またこのスポーツがビジネスとしてとても重要だと言う事を物語っているようでした!!
まーそれにしても今年はいろんな空港に行きます。
とても勉強になります。

仕事をくださる方達に感謝、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ルアール東郷冬のデザート

先日の帰国の際に、次のシーズンのメニューの試作会を行ってきました。

これはデザートのフォレ ノワール!!

中にヴァニラアイスクリームとチョコレートのムース、それからチョコレートに包まれたグリオットが入っています。

フランスの伝統的なお菓子のひとつであるフォレノワール!
一般的にはココアのビスキュイ、さくらんぼ、キルシュ風味のシロップ、クレーム・シャンテイーとチョコレートのコポーというのが定番!

でもkeisuke matsushimaの手に掛かるとこういったレストランデザートに大変身です。

ちなみにこれを何処で食べれるか?って、良く聞いてくれました。

これはルアール東郷で式を挙げるしかないんですよ、、、残念ながら!!
http://www.lehall-togo.jp/

そうそう僕のプロデュースしているブライダル会場です。

ちなみにブライダルをお考えの方、まだまだ今年度のブライダルもまだ可能です。
もしご興味があれば、、、ぜひブライダルフェアの方にご参加いただければと思います。

こちらより、、、
http://www.lehall-togo.jp/info.html

さて少し話がそれましたが、、、
このお菓子、実はどうやらドイツ生まれのお菓子であるのですが、アルザス地方でもよく作られる為フランスの代表的なお菓子と言われてますが、たぶんアルザス人は僕らがオリジナルで、そしてドイツ人も僕らが発祥だとか色々と言い合いしていると思います。(笑)
フランスの国境付近では良くこういう小競り合いがたくさんあるのです、、、
 
ちなみにドイツ名では Schwarzwalder-Kirschtorte(シュヴァルツヴェルダ- キルシュトルテ)「黒い森のさくらんぼのお菓子」という意味です.そしてフランス名ではForet-noire(フォレ ノワール)「黒い森」

ドイツのシュヴァルツヴァルト地方、フランスのアルザスヴォージュ地方は、針葉樹林帯が広がっていてこの地方を遠くから見るとまるで「黒い森」に見えるのでこの呼び名がついたそうで、また、さくらんぼの産地としても有名であることから、黒い森とさくらんぼのイメージで生まれたのがこの菓子であると言われています。

またこの黒い森、、、果実が多くなる事からジビエの生息地でも有名です。

アルザスは知らずと知れたジビエ料理の有名な地方ですが、、、こういう土地のお陰で料理の方にも影響があるのです。

さてそのアルザス、、、
クリスマスでとても有名で、クリスマス市場などは本当に素敵です。でももう何年行ってないかなー初めてフランスを訪れた1998年以来からだからな、、、
ここは是非お勧めですので今から旅行計画してみてください!
円高の今がチャンス!!
エアフランスの飛行機やすいですしね、、、

http://jp.franceguide.com/イベント/アルザス地方で開催されるクリスマスイベントとイリュミネーション.html?NodeID=406&EditoID=125684

フランスの食文化って紐を解くと本当に土地に根付いていて、ほんとうにたのしいですよねー

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来週からの予定!!

まー殺人的なスケジュール!!
でもこれが自分の選んだ道、、、もっと社会を勉強して何か世の中に出来る事はないか?

もちろんお店でおいしい料理と気持ちいい空間を作る事も仕事ですが、、、

毎日が勉強で修行だから、、、仕方ないかな?

http://www.crystalcruises.com/VoyageDetail.aspx?CID=0320&RK=MED

来週は遂に豪華客船に乗り込んで食事会、、、食材は無事か?色々と不安ですが、、、頑張ってみよーっと思います。

そして最終到着地のトルコのイスタンブールではね、、、
実は日本とトルコのの友好年を記念してトルコの日本大使館で料理を作ってくるんですよね!!
料理の力って凄いですよね、、、って思います。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/turkey/2010/index.html

体力的には大変だけど、食を通して皆に喜んでもらえればと思います。

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

line