渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

アホな第四弾

2021年07月29日 | open


緊急事態宣言なんて意味ないってば。
補償なき飲食店規制の緊急事態宣言なん
てのは、もろに意味無し。

先日、ニュースでやってたよ。
「お酒の提供が禁止なので、ノンアルコー
ルです。お客さん多くて嬉しいです」と
ビアガーデンの取材でお店の人。
お客さんはワンサカ。
客にインタビューすると、客は「お酒は
ダメだからきょうはノンアルコールビール
で。いやあ、こうやって皆んなと飲めるっ
いいすね〜」と。

違うってば。

これまでの緊急事態宣言は、こういう意
か醸造しない。
東京都民、密なんて避けてないよ、てん
で。特に若い層。全く。

すぐに都内4000人、国内2万人になるだ
ろう。お盆までには。

タウンビークル 電動キックボード 公道走行可能

2021年07月29日 | open





横浜から風が吹いている。
これがほんとのチョイ乗り。
公道走行可能な電動キックボードだ。



感染拡大続ける日本

2021年07月29日 | open


東京では3000人を超えた。
間もなく4000人台/日となるだろう。

んだからあ。
酒じゃないのよ、拡大は。酒そのもの
ではない。
酒をいくら売らないようにしても意味
ない。それで生活している販売業者の首
を絞めるだけ。
助からねえよなあ、頭弱くて。東京都も
政府も。

オリンピックのバブル方式移動管理もザル
だし、組織委員会は知らぬ存ぜぬを決め
こんで無責任極まりないし。
無管理。無責任。無関心。
それがオリンピック組織委員であり、
であり、国の実態。
地獄の苦しみ味わってる医療関係機関の
現状さえ見ようともしない。



地清涼飲料 スマック 〜広島県三原市〜

2021年07月29日 | open


広島県三原市に地清涼飲料あり。
その名も「スマック」。
英語スラングだと、平手打ちでしばく事。
なぜこの商品名かは意味不明。
クリームソーダです。
なかなかうまい。



阿蘇走り

2021年07月29日 | open
 
が、しかし。
丸3日間で2,000km程走る予定
というのは
楽ちんではないよな。


この景色はまるで日本じゃ
ないみたい。
馬と幌馬車とピースメーカー
の所みたい。

けさの北海道の空

2021年07月29日 | open


恐竜ブラキオザウルス発見!
恐竜も竜のうちか(笑
しからば、これも竜雲。




ヤマハVMAX1700

2021年07月29日 | open

うちのメンバーにはVMAX1700の展示
広報車両に乗っている者がいるが、彼の
車はこの画像の個体そのものではなかろ
うか。
品川登録。
「もうメーカーが作らない車」だ。
なぜならば、ヤマハの企業としての内訳
いうと、この車、受注生産とはいえ、
赤字製造なのだ。



吉報!! ブローニング BR277再販!!

2021年07月29日 | open








待望の名品、ブローニング BR277フォー
ルディングナイフが再販されました!

販売サイトの画像は初期モデルの画像。


現行はセカンドバージョンで、メインボ
ルトはクリップを外さずにバラせるよう
に外側に工具穴が向いたボルトのバージョ
ンになっています。


また、ファーストバージョンは銃器と同じ
表面処理でしたが、セカンド以降は黒色
塗装です。
塗装の質感は1stのほうが良いのですが、
構造的なメンテ性は2ndのほうがずっと
高い。

このブローニング BR277は、非常に使い
やすい小型ナイフで、デスクナイフや日常
的な道具としてもとても便利です。
私が今まで数十年で経験した小型ナイフ
の中では一番の出来と感じています。
とにかくバランスが良い。
おすすめです。


ハマから吹く風

2021年07月29日 | open


ヨコハマから発進!





ジョニ黒小瓶

2021年07月29日 | open


一晩なんてもんじゃない。
1時間も経たずに空になる。

日本刀の刃文のような雲

2021年07月28日 | open


匂い口しまる。

桜山城 〜広島県三原市〜

2021年07月28日 | open


トンネルを抜けるとそこは桜山。


桜山頂には中世に山名氏の桜山城があっ
た。
現在でも曲輪の土塁や井戸の遺跡が残っ
いる。
この山のふもとまでが海だった。
毛利一門はこの城のあるエリアを押さえる
戦略を立て、備後東部でイクサで攻めて、
次々に城を攻略して行った。
中世戦国時代の城は山城が中心であり、
城下町は形成されていない。
国内で初めて城下町を作り、その町を都市
として経済物流を計画実行したのは織田
信長だった。天守建築も信長が史上初。
そして、山城からやがて平城の時代を迎
え、そこに武士や商人、工人、町人たちの
市民を集住させ、日本に「町」が誕生し
た。
毛利一門の小早川氏が築城した三原城は、
そうした中世末期から近世初期の平城へ
の以降の過渡期に、海上の小島を結び埋
め立てて作られた当時国内最先端の海上
都市だった。海から見たら洋上に城がある
ため、「浮城(うきしろ)」と呼ばれた。

江戸期のこの三原城図で最上端の山林部
が桜山。山すそ南面一帯は武家地で、高台
には山ノ手通という路があった。現国立
広島大学附属幼稚園・小学校・中学校と
三原市立三原小学校を結ぶラインに存在
したが、現在は道路改変により山ノ手通
は消滅している。


神島(こうのしま) 〜岡山県笠岡市〜

2021年07月28日 | open

岡山県笠岡市神島(こうのしま)。

ベイファームのエリアが干拓埋め立てされ
たので、島ではなく陸続きになった。
片岡義男原作『彼のオートバイ、彼女の
島』の舞台である白石島に行くには、ここ
から船に乗る。また長浜の奥からも便が
ある。


連絡便の船。




残念ながら高島に隠れて、白石島の全景
は見えない。
白石島は、源平合戦で敗れた武士を悼む
「白石踊り」が残されている。盆踊りの
ようだが、所作は水上合戦での様子を表
現したもので、穏やかな円運動ではなく
直線的な動きをする。


奈良時代初期に創建された神社。
神武天皇が祀られている。












神島の海岸線を東に回り、笠岡の長浜の
海沿いに入る。




島と島を繋ぐ県道の大橋が見える。


神島もそうだが、今では右手の横島も本州
と陸続きになっている。




橋を渡り、ぐるりと回って西方にまた向
かうと横島の海岸沿いに「カブトガニ
博物館」がある。




先ほどの神島からの湾内撮影場所を対岸
から撮影。


海を埋め立てて広大な農地に転じたベイ
ファームエリア。道の駅もある。






道の駅のこのアスファルト部分もかつて
は海だった。向かいの山が神島。




ベイファームエリアは、サトウキビ畑が
一面に広がり、沖縄に似た印象を受けた。
衛星画像からも、広い海洋部分を埋め立て
て平地を造成した事が判る。西隣りの埋め
立て地は広島県福山市の工業地帯だ。
旧日本鋼管などの製鉄会社がある。
ベイファームはその名の通り、とんでも
なく広い農地にした。
岡山県は水島に零戦も作っていた古くか
らの埋め立て工業地帯があるので、この
ような広大な農地造成は、一つのモデル
ケースとして面白いと思える。


青い衝撃波

2021年07月28日 | open

都内上空を飛ぶブルーインパルス。
後輩が1眼レフ450ミリレンズで撮影。

こちらも都内から別人がスマホ撮影。
速いので捉えるのが一苦労みたいだ。


燕の子

2021年07月28日 | open

昨日の岡山県笠岡、道の駅ベイファーム
燕の子。

こちらも。


巣立ち間際だ。かわいくて、しばらく
観ていた。


こちらは巣立ったあとの巣。


こちらも。

ツバメの巣の撤去は、ヒナが傷つくと鳥獣
保護法違反となる。ツバメの巣の不用意
な撤去は望ましくない。
また、ツバメは飛行中に虫を捕食して摂餌
する鳥のため害虫駆除の益鳥でもある。
日本列島の西日本には、冬に日本で越冬
するツバメもいる。