![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/a50412af631d7ff8634db08ebc6689e0.jpg)
「ミイラ取りがミイラになる」
【意味】
人を探しに行った人が、探されるがわになってしまうこと。説得しようとした人が説得されて、相手の意見にしたがってしまうこと。ラーメンを食べてもらおうとブログを書いた人が、自分で書いたブログを読んでラーメンが食べたくなってしまい、また食べてしまうこと。
【言葉の由来】
ミイラを取りに行った者が、帰れずに自分がミイラになってしまったこと。ラーメンを食べに行った人が、帰れずにラーメン屋になってしまったこと。
なりませんっ(笑)。ってか、そう簡単にはなれませんっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
えー(笑)、学生の方は、間違っても鵜呑みにしないように。それぞれ最後の一文は、あくまでどっかの誰かさんの個人的な事情で、諺(ことわざ)とは関係ありませんからね。
というわけで、今、またラーメンを食べて帰ってきました(笑)。あ、昨日の写真のは国立競技場のすぐそばにあった、「萬馬軒」さん、というお店のです。仕事前にマリオさんと連れ立って行きましたが、美味しかったですよ
。で、今日は「横濱屋」さん、という、まぁ、ここらでは結構有名な、「家系(いえけい)」と言われる神奈川県を中心にした一大ラーメン勢力があるんですが、その一翼を担うお店ですね。ラーメン屋さんにもこういう、勢力とかグループってのが結構あるみたいで、面白いですね。
何と!あの!キアヌ・リーブスも来店した!と言う、(えー、これは、果たしてそんなにすごいのでしょうか(笑)?キアヌは好きですけどね。)恵比寿の名店、「香月」で長年に渡り苦しい修行をし、のちに、スープの味を巡って大ゲンカ、仲間割れをし、結局その大元である秘伝のスープをおのおの分け合って暖簾分けをした、「香月七人衆」という、ラーメンの鬼達がいる!なんて話を聞いたことがあります。実際、良く似たメニューを採用していたり、ラーメン自体も確かに似ていることから、ふと入ったお店でそれらしいラーメンに出会うと、「おい見ろ、この麺、このスープ。ズル。うん、こりゃあ、あのマスターは、例の七人衆の一人だぜ、きっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
。」「おう、きっとそうだ。何番手だろうな
。ズルズル。」などと、まるで忍者ものの映画のような会話を、本当にしていたんですよ(笑)。
あれから十数年経った今、「香月七人衆」で検索しても、まったくそれらしい情報が得られませんでしたので、あの頃、きっと僕は誰かにだまされていたんだと思います(笑)。あるいは、あの「七人衆」が秘伝のスープと身元と潜伏先を隠蔽するために、政財界、マスコミ上層部、ネット業界に圧力をかけて、自分達の歴史をこの世から抹消しようとしているのかも、知れません。なにせ、あのダ・ヴィンチ・コードにも七人衆の謎が隠されていたという説も。んなもん、あるかいなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
。あはは。
カレーは家でもそこそこのものが、作れますよね。僕も自分で作りますが、時間の無い時は市販のルーを数種類ミックスして使い、それに数種類のハーブやスパイス、チャツネやトマトペースト、ミルク、ソース、チョコレート、すりおろしたリンゴ等、まぁ思いつくままに色々とポイポイ入れてみたりすると、結構に食べられるオリジナルものが出来上がります。流しで洗えるぎりぎりの大きさのプロ用の寸胴も持っています
。カレー好きの友人が「寸胴買って、さっそくカレー20人前ほど作ったのはいいけど、流しに入らなくて洗えなくてさー、結局、風呂場で洗ったんだよ
。ひどいもんだったよ。」と言っていたのを前もって聞いていたので、僕はちゃんと採寸して買いました(笑)。ちなみにチキンカレー専門ですけど(笑)。何故かって?だって、おいしいんだもーん(←37歳(笑))。
えー、お寿司だって、例えば散らしとか、手巻き寿司とかね。家でも結構楽しめますよね。パスタやハンバーグや、数多(あまた)ある鍋物、煮物、焼物、炒め物。まぁ大抵のものは、ちょっと腰を据えて研究すれば、家のキッチンでもそこそこ美味しく作れるわけですよ。
でもね、ラーメンは、あれだけは、なかなかどうして。あの複雑なスープは難しいと思うんですよ。そりゃ、鍋物の後のスープで作るラーメンも美味しいですけど、あれは偶然の産物。やっぱり沢山の具材を緻密な時間計算のもと、十数時間~数日間もかけて煮込んで作る「本物の味」は、やっぱりプロにお任せしたいところです。まぁ、鶏がらなどを使って、サラッとお家で美味しく作ってる方も大勢いらっしゃると聞きます。家庭で作るラーメン、これも是非、いただいてみたいものですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
。ってか、自分で作ってみればいいのか(笑)?うーん、でも、ラーメンは僕にとって、不可侵領域。または聖域。・・・ってほどでもないんですけど。ま、いつかトライしてみます。
えー、というわけで、結局また食べ物の話で終わってしまいましたね(笑)。最後にお知らせを。清木場俊介くんのバンドの一員として、以下の日程で音楽番組に出演します。よろしかったら、是非ご覧になって下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
8月11日(金) 深夜24:50~ 日本テレビ系列「音楽戦士~music fighter~」
8月26日(土) 夕方18:00~ フジテレビ系列「ミュージックフェア21」
---追記ってか、訂正でっす---
さっき、27日(日)って書いちゃいましたが、26日(土)でした。すみません。27日に録画すると、きっとちびまる子ちゃんとサザエさんが録れてます(笑)。それはそれで楽しいですけどね(笑)。
ではーん。