ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




編集部に到着いたしました。

色々あります!

つまみだらけ(笑)!

食べられないけど、これも大好物です( ^^ )/□。 

今スタッフさんたちがセットアップ中であります。

 ーーーー

休憩ですー。\(^o^)/

ーーーー

終わりましたー!

三時間、お付き合いありがとうございました!

気をつけて話したつもりだったんですが(何にだ(笑))、マニアック過ぎでしたでしょうね(笑)。

面白かったー\(^o^)/!

 

---追記。---

いやー、面白いイベントでした。

シンセも面白かったのですが、こちらは放送を観て頂いた方々には伝わったかな、と思いますが、

実は・・・、

先程の放送で、三時間にも渡って、一緒に大笑いしながらミニシンセをいじり倒して下さったお二方と僕は、

今日、・・・実はまったくの初対面だったのですよ(勿論、お名前やお顔は、雑誌やテレビなどを通じて、一方的に何度も拝見しておりましたが)。

しかも、生放送が始まる10分前とかに、現場の会議室で、

「あ、どうも、初めましてー」というくらいの、初めまして中の初めまして。

それでも、ああしてシンセの話が出来る。共通の言語が話せて、盛り上がれる、というのがいいですよねー

 

キーボードマガジンさんの主催のイベントだったということもあり、

僕たちも、わりと普通にキーボーディスト同士のノーマルな会話をしておりましたので、

こちらに遊びに来てくださっている方々の多くには、やはり専門用語など、

もしかしたらまったくもってチンプンカンプンだったかもしれませんが、

少しでも、楽しんでいただけていたら幸いです

・・・いや、やっぱり眠くなったでしょうか(笑)。

 

左から、YANCYくん飯野竜彦さん、そして、「それではおやすみなさい」と、しつこく二度に渡って言ってしまった僕

最高のキーボードプレイヤーにして、マニアックな会話がスラスラできる素晴らしきシンセシストのお二方、

そして、キーマガのスタッフさん、長い時間、お疲れ様でした。

楽しい時間を、どうもありがとうございました。

また、是非ー

 

なお、今日の模様は、次号(3月10日発売)のキーボードマガジン誌上での特集記事の一つにもなるそうですので、そちらもよろしかったらー

そのときは、今夜の僕のしょーもないギャクとかは、ちゃんとカットしてくださったカタチで記事になると思いますので、ご安心下さい(笑)。

 

ではー。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )