ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




はい、何から書いたりしようかと考えてはおりましたが、

・・・折しも、今夜は緑ちゃん倶楽部の10月のレッスンカレンダーの公開日ということで、

ちょっと、旅日記の方まで手が回らない状態となっております。

ですので、

 

今日のところは、

・・・うでんで(なんでだよっ(笑))。

 

いえね、これは空港でのものなのですが(あのビール持ってヘラヘラしてる写真の直後です)

「これから香港では、きっと中華を沢山食べるわけだから」と、

メンバーの皆さんも、それぞれ

「うーん、・・・蕎麦だな」「おれも蕎麦にしておこう」「おれもー」

と、なんとお蕎麦が大人気。

また、このお蕎麦が、美味しそうで。

 

これにはもう一個理由がありまして、

「夜のフライトなんだから、機内食、飛んだらすぐ出てくるんじゃないの。となれば、あまり重たいの食べちゃうと、食べられなくなるよね」

そうそう、そうなんです。

一食食べるにも、プランが必要。

近~中距離の食事を視野に入れて、しっかりと(めんどくさいやつだなー)。

 

実際、他の皆さんが食べ終わっているのに、まだ飛行機の時間ギリギリまで「どうしよう、蕎麦か、ラーメンか」と、悩んでいたので(ラーメン?)

やはりね、蕎麦とウデンの二択なら、

100食のうち、98食をうでんを頼む、大うでん派の僕としましては、ここはね。

(新潟のへぎそばは別ものです。へぎそばの前に座るときだけは、僕は、本当に蕎麦人間になります(笑))。

 

はい、そんなわけで、ビール二杯と、うでんをしっかりいただきまして、いざ、フライトへ。

 

ただし、冷たいうでんは、ビールと一緒なのは、なんとなく、いまいちのような気もしました。

目の前のプランに、穴があったということです。

 

 

ちなみに、カレーの方も一名。ラーメンの方も一名、おられました。

安全メンバーの普段の食べ物のお好みとか知ってると(なかなか知らないとは思いますが)、これ、お二人とも、当たるかも(笑)。

 

さて、香港旅日記は、まだ飛行機にすら乗っておりませんが、またおいおいとー。

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )