ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




ずっと大ファンだった安全地帯さんのツアーへの初参加、

もう、ただただ、がむしゃらだった2010年。

安全地帯”完全復活”コンサートツアー2010 Special at 日本武道館~Starts &Hits~「またね・・・。」

暑い夏を駆け抜けた、長いツアーでした。

色々なことがありましたが、演奏中に、「今まで頑張ってきて良かった」と何度も何度も、思えたツアーでした。

また、個人的には、夢だった本物のハモンド・オルガンを手に入れることを決意し、

そして、おそらく後にも先にも、世界に一台のオリジナル・ハモンドC3「海月」が誕生した記念すべき年でもあります。

 

翌、2011年。「田園~結界」ツアー。

これまた、全ての公演が、気合に満ち満ちた、強烈に緊張感あふれるツアーでした。

「太陽さん」のアウトロ、恐ろしいほどの気迫で、ジャンベを叩く玉置さんの後姿と、あの魂のリズムが、今でも忘れられません。

一曲ごとの集中力が半端ではなく、曲が終わるたびの、あの、ため息ともとれるようなお客さんの感嘆の声と、拍手の響き。

人生で何度もは体験できないであろう、本当の、正真正銘のロック・コンサートだったように思います。

残念なことに、公式な映像や音源としては、こちらのツアーの記録はないのです。

全ては、幻のように、心の中に。

また、この年は、あの東日本大震災が起こった年。全ての日本人の心が、大きく、揺さぶられた年でした。

この手に残る一曲ごとの感触と共に、僕はこのツアーを、この年を、この先も一生、忘れることはないでしょう。

 

そして2012年。安全地帯さんの30周年のメモリアルイヤー。

ご存じのように、色々なことがあり、ツアーは岩見沢で1本、そして、東京で2本だけという、短いツアーではありましたが、

曲数の方は、前人未到の31曲。2時間40分、玉置さん歌いっぱなし。僕たちも、演奏しっぱなし。

30th Anniversary Concert “The Ballad House"

充実した曲数、そして安全地帯さんの30年が色々な形で凝縮された、濃厚なコンサートでした。

緑ちゃん倶楽部のメルマガで、僕なりの全曲解説を書いておりますが、こちらも、半年以上書いても、書いても、まだ終わっておりません。

見返し、思い出すチャンスが多いせいか、自分の中でも、とても存在感の濃い、ライブDVDとなりました。

ってか、そもそも、安全地帯さんの30周年コンサートのステージに、僕がいるとかって。

まごうことなき、一生の思い出、そして、宝物です。

 

そして、2013年。

まだ記憶に新しい、今年の4月から行われたツアーの模様が収録された最新ライブDVDが、本日、発売になりました。

30th Anniversary Concert Tour Encore "The Saltmoderate Show"

これまで、WOWOWバージョン,そして、スペースシャワーTVバージョンと、曲数が増えながら放送されてもきましたが、今回は、極め付き。

(ほぼ)完全ノーカット仕様、全曲、そして、玉置さんのMCもぜーんぶ入っていると思います。

まさか、僕と松井ちゃんの、あの曲まで入っているとは思いませんでした。

ほんとね、一昨日、手元に届くまで知らなかったんですよ。

「あ、アレも入っているのか!」

と、思わず、真っ先に観てしまいました(笑)。

 

というのはですね、あれは毎回、アドリブで弾いているものでして、

「収録の日はどうだったかな・・・」というのがちょっと心配でもあったりして(笑)。

でも、安全地帯さんのツアーで、ミニモーグをあんなに弾けるというチャンスは、なかなか無いですからね、

これまた、凄く嬉しい記念になりました。

(DVDにはなっておりませんが、実は、2010年の前半には、ミニモグをバシバシ弾き倒せる曲がありましたね。あの曲、かっこよかったなー。またいつか・・・)

 

それにしても、愛と笑いと涙に満ちた、素晴らしいショーですよね。

本当に、最初から、最後の最後まで観てわかりますが、よくよく、素晴らしく完成された一遍の〝ショー”だと思います。

楽曲や演奏はもとより、この構成力は凄いですよ。

 

では、物凄く練習に練習を重ねて作ったか、と言いますと、そんなことはなく。

実は、16本の本ツアーで、同じ曲順で演奏したことが2本しかありませんでした。福岡と熊本。それ以外は、全公演、曲順(や曲目)が違ったんです。

発表は、前日であったり、その日であったり。時には、本番3分前に曲順が変更になったこともありました。

毎回、緊張感が凄かったです。でも、振り返ってみますと、それが、全て、表目に出ていると思います。

 

特典映像も、素晴らしいです。貴重極まりありません。

リハーサルではおにぎり、というのが、30周年のDVDと共通していて笑えました(笑)。

また、お恥ずかしいかぎりですが、なんと、僕のハ〇カが一瞬映っているという(よりによって、なんであんなタイミングで・・・)。

 

ともあれ、素晴らしい安全地帯さんのショーを、どうぞ、存分にお楽しみ下さいませ。

僕も、これまではWOWOWを観ておりましたが、これからはDVDを見て楽しみたいと思います。

 

・・・なんたって、プレイヤーも、もうちゃんと、ありますからね(笑)。

 

(しかし、色が綺麗なので、出来るならブルーレイでも観てみたいですなあ、これは。お持ちの方は、是非です。)

 

って、まだ今週末には台湾公演がございますので、プールからは、まだ上がれておりません。

あと一本、気合をガシガシ入れて、やってまいりますよー。

 

食べてまいりますよー

 

ではー。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )