ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




さて、香港のその後なのですが。

まず、香港でとっても気になった、というか、興味深かったことを一つ。

 

先日の九龍のビルの写真もそうだったんですが、とにかく、大活躍なんです。

 

・・・竹が。

 

高い看板の足場も竹。

 

こんなお店の上も。

 

 バス停も埋もれるほど。

 

竹のトンネル。

 

がしかし、凄いのがですね。

 

この、脚の、先っぽ。

 

 

はい、どうぞ

 

どうですか、これ

尖がってるんですよ。

一点で支えてるんですよ。

 

ちょっと別角度から。

 

レンガ・ブロックの隙間に挿して、固定しているのだろうか。

 

基本的に、地震が無い国、ということで、これで一般化しているのだと思いますが、

それにしても、誰かが当たったり、酔って蹴っ飛ばしたりしちゃったら、ずれそうですよね。

 

「これでよし!」としてしまっているのが、凄いですよ。

 

地震がないので、自信がある。

 

みたいなー。

 

でもこれで、

 

ここまでやっちゃう。

 

というか、要するに、節約してるとかじゃなくて、

日本のような「鉄の足場」というものが、こちらには、一切ないのですな。

 

前に、知り合いのミュージシャンに、

「中国にコンサートしに行ってさ、ステージで上を見上げたら、照明を吊るしてるバトンが竹なんだよ!」

「うわー、すごいね、信じられん。」

「こわかったよー」

なんて会話がありましたが、あながち嘘じゃなかったということですね。

しかし、中国では地震は・・・あるんじゃ・・・

 

 

 

で、靴ですよね。

そーなんですよ、結局ね、ビール飲んでから、

 

「これで帰るのもなあ」と思って、歩くことにしました。

 

こういうの、ビジネスビルとかじゃなくて、アパートなんだそうですねー。

なんか、色々と漫画のキャラクターみたいのがあったのですが、やはり、カンフーの国なんですなあ。

 

良く見ると、確かにチャイナ服。

 

公園は、立派ではありましたが、取り立てて何もなく(笑)、近所に住んでいれば憩いの場所なんだと思いますが、

パッカパッカしてる僕はちょっと余裕がなく(笑)、

 

この広さにちょっと「しまったか」と。

 

 

暑かったので、プールがちょっと羨ましい。

いっそこのパッカパッカを脱ぎ捨てて、飛び込んでしまいたい・・・。

 

ようやく、公園終了。

 

ええい、

KARAKUCHI!(もう一杯飲むんじゃおうかー)

 

さて、この後、ふと買いたいものを思い出しまして、もう一度、イスラムビルへ行ったのですが、目当てのものは無く、

 

そろそろ、帰ることに。

 

ほんと、夜景の時にまた来なきゃね。

 

 

今度はフェリーは出ちゃったばかりでした。

待つ事15分くらいだったかな。

 

ざざざー。

やあ、帰ってきたよ、香港島。

 

 

・・・と、ここで大異変。

さっきまで、パッカパッカだった靴が、なぜかフェリーを降りたとたんに、

バッカンバッカン、に。

 

恐る恐る、見ると、

 

 

 もう、半分、剥がれてる!

 

そしてここからが凄かった。

数歩、歩くごとに、音が変わるのです(笑)。

踵の重みが、だんだんと慣性の法則で、靴底を加速度的に剥がしていったのです。

ホラーだ(笑)。

 

もう、待ったなし。

全部剥がれたら、

 

・・・歩きづらい!

 

もう、だいぶ片足ひきずってましたけどね、この時点で。

だって、勢いよく脚を上げただけで、靴底、ペローンッって、飛んでいきそうだったんですから(笑)。

 

「これはもう、ホテルまで持たないな」(←フェリーの桟橋から、歩いて15分ほど)

 

応急処置・・・するにしても「(ハンカチじゃ無理だな)」

ということで、ヒモかなにかを探すことにしました。

 

すると、僕の目の前に、なんと救世主が。

 

はい、

 

楽器屋さん、発見。「TOM LEE MUSIC」とあります。

 

「楽器屋さんなら、あるだろう!ヒモ!」(商品の梱包に使うはず、と。)

 

と、左足を、ズーッ、ズーッっと引き摺るようにして、この楽器屋さんを目指しました。

わずか数十メートルが、遠かった(笑)。

 

店内に入りますと、ギターやら、ベースやら、キーボードやらがずらり。

いわゆる、日本にあるような普通の楽器屋さんです。

(落ち着くな)

と思いつつも、脚を引きずりながら(わからないように僅かにね)、

目で素早く店内確認。

 

すると、

 

なんと、輪ゴムを発見!

しかも、沢山ある!太いのもある!径の大きいのもあるから、使えるぞ!

 

顏を上げて振り返ると、店長さんらしき、60歳くらいのおじさんが、じっと、こちらを見ておりました。

楽器そっちのけで、輪ゴムに異常な興味を示す、日本人。

そりゃ、「なんだあいつ」って思いますよね。さっきから、脚引き摺って、店内をうろうろしてるし。

 

僕は、また数メートル、その店長さんらしき方に擦り寄っていって(まさに、擦り寄った)、

「あのー、輪ゴムを一本、くれませんか?(Excuse me, Could you give me a gom band?)」

すると、一瞬「?」という顏をしたので、

「Please, look」

と、ジーンズをめくって、ベロンと(もはや、三分の二は剥がれているのでありました)底の剥がれた靴を見せますと、

「Ahaha!」と笑ってくれたので

「ホテルに帰るまで位、持たせたいんですよ。」と説明しますと、

「OK, OK」と、輪ゴムを取りに行ってくれて、10本ほど手渡してくれたのでした。

 

・・・助かったー!良かった、良かった。

 

良く良くお礼を言いまして、ついでに・・・

 

「僕、日本から来たミュージシャンで、キーボード弾いてるんです。コンサートの仕事で来たんですけど、今日、帰る前にと、散歩で九龍に行ったんだけど、こんなになっちゃって。」

と、バッグに入っていた、安全地帯さんのバックステージパスを見せましたら、

「おお、安全地帯!知ってるよ!昨夜、そこのコンベンションセンターでライブやったんだろ?」

と。

 

後で知ったのですが、僕と数十分の時間差で、六土さんもこの楽器屋さんに来ていたらしく、この輪ゴムの話をしますと、「ああ、そういえば、楽譜売場に俺たちの楽譜があったしなあ。でも良かったね(笑)」って仰ってくれました。

さすが安全地帯。

 

 

ということで、めでたくパッカパッカは留まり(10本の輪ゴムで)、

まだ、少し踵は浮くものの、だいぶ歩きやすくなったので、

 

 

「よし、集合時間の前に、お昼食べに行こう」

 

と、僕は、また街に歩き出したのでありました。

 

 

(・・・あとでホテルに着いて、靴を脱いでみますと、輪ゴムの後が、ちょっと青く、くっきりと足に(笑))

 

さて、お昼のお話は、またー。

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )