ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




ご覧になりましたでしょうか。

 

昨日の待宵月も美しかったですが、

今夜の、まさに“仲秋の名月”も、本当にキラキラと明るく、

お散歩レンズの着いたカメラでは、とても伝わらないのですが、

ひんやりとした光の圧力を感じるほどの、素晴らしい明りでした。

 

明るいは、「日」と「月」と書きますが、なぜか月の方が大きいのは、

こういった、明るい時の驚きと、喜びの大きさでしょうか。

 

しばし、月世界旅行。

 

今回のような、仲秋の名月が満月にあたるのは、どうやら次は8年後とのこと。

まだまだ、これからも、明日も綺麗だとは思いますが、

また、待ち遠しいですね。

 

 

 

 

今日の月を眺めた時と、同じ位の「待ってました度」と「うっとり度」を、別な写真で表すとしますと、

 

こういう感じでしょうか。

 

月見たぬき&秋の味覚舞茸天ぷらうでん。

 

分かるような、分からないような。

(わからないという声多数)

 

失礼しましたー

 

つまらないこと言いました。

二度とこのようなことの無いよう、深く、

 

・・・反芻します。

 

 

半日も前の反芻すんなっ

 

 

ではー。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )