少し寒いかもしれないと思いつつ、12日13日と下呂温泉のhi(ハードイヤラシと読んでください)家の別荘への合宿を挙行しました。今回の夕食は鍋。朝9時開店と同時にジャスコへ行き買い物。朝一番だと前日の残りが20~50%割引でした。bbさんの応援も得て、アンコウ、たら、ホタテ、かにを買い、野菜とかほうばみそ焼きにする牛肉とかもろもろを買出し。10人分の量がいまいち分からずこんなに買っていいかとも思いましたが、金額としては12000円ちょっとでした。9時40分にはジャスコを出て、一路下呂へ。途中土岐近辺で渋滞があり、私たちは恵那峡で休憩することなく、いつものそばや「旺麦」へ11時30分過ぎにはつきました。ここでみんなに合流して、今日は飛騨川公園のテニスコートに。ここは人工芝とクレーコートがあるのですがクレーコートの後ろは前日の雨の水溜りが残っています。しかし、予約はクレーコートなので、水を掻きだしいすでバリケードを作っての試合となりました。ボールボーイが水溜りの前に立ち、ラケットを持ってボールが濡れないようにしての試合です。天気はよかったのですが風が強く
、みんな苦労します。そのせいかどうか谷の熊ちゃんはラケットを顔面にぶつけるというアクシデント。鼻に切り傷を作り血をにじませていました。隣にいた人までゴツンと言う音が聞こえ、頭に衝撃が走ったそうです。ラケットを弾みで足とか左手に当てて痛い思いをしたことは私もあるのですが、幸運なことに鼻っ柱に当てた記憶は無く、よほど力が入っていたのでしょうか。そんなアクシデントのせいか風が冷たいせいかビールもあまり進まず、4時前には早々に切り上げ「しみずの湯」へ。入浴料は500円でしたが施設は新しく気持ちよく温まりました。露天風呂に浸かってア~とかウ~とかうなっていると、小さな幸せに浸ってしまいます。
その後土産物屋で「ほうば味噌」と「漬物」を買って別荘へ。着けばすぐに夕食の仕度。野菜を切り、鍋にだしを張り、aiさんがコンロに火を起こします。飲みだしてから氷が欲しいとかいう人がいるのでpkさんがなんと往復30分走って下呂の駅前まで買いに行きました。コンロではほうばみそ焼きとサーデン缶ごと焼きをつくり、わたしとbbさんで鍋を作ります。材料豊富なので結構いろいろの出汁が出てまいう~でした。やっぱりアンコウがうまい。ホタテもたらもうまい。かにはボイルしてあるので、鍋にすると出汁はよく出るのですが、身は少々すかすかとなっていました。
料理が一息ついた頃から遅れを取り戻すべく、熱燗、ワイン、焼酎と飲みだしました。たくさん合ったはずの食材もほぼなくなり、締めはラーメン。サッポロと喜多方と両方用意しましたが、う~んどちらがいいのか、好み次第ですかね。若干喜田方派が優勢だった気がします。
このころから芋焼酎をがんがん飲みだし、マージャンを見ている途中で記憶が飛びました。明け方気が付くと服は着たままで靴下も履いたまま寝ていました。頭はがんがんし吐き気もして、恐るべし芋焼酎でした。それでもみんなは元気で、朝早くから風呂に入る人もいて、朝食の雑炊をbbさんが作ります。前日のかにの出汁がよく出ていい匂いを立てていました。これで食材は全部完食。風呂に入る人は入り、9時前には出発。大量のごみが出たのですが置いておく事もできず、車に積み込み途中で捨てることに。もっと分別を徹底しなければいけませんね。

その後土産物屋で「ほうば味噌」と「漬物」を買って別荘へ。着けばすぐに夕食の仕度。野菜を切り、鍋にだしを張り、aiさんがコンロに火を起こします。飲みだしてから氷が欲しいとかいう人がいるのでpkさんがなんと往復30分走って下呂の駅前まで買いに行きました。コンロではほうばみそ焼きとサーデン缶ごと焼きをつくり、わたしとbbさんで鍋を作ります。材料豊富なので結構いろいろの出汁が出てまいう~でした。やっぱりアンコウがうまい。ホタテもたらもうまい。かにはボイルしてあるので、鍋にすると出汁はよく出るのですが、身は少々すかすかとなっていました。
料理が一息ついた頃から遅れを取り戻すべく、熱燗、ワイン、焼酎と飲みだしました。たくさん合ったはずの食材もほぼなくなり、締めはラーメン。サッポロと喜多方と両方用意しましたが、う~んどちらがいいのか、好み次第ですかね。若干喜田方派が優勢だった気がします。
このころから芋焼酎をがんがん飲みだし、マージャンを見ている途中で記憶が飛びました。明け方気が付くと服は着たままで靴下も履いたまま寝ていました。頭はがんがんし吐き気もして、恐るべし芋焼酎でした。それでもみんなは元気で、朝早くから風呂に入る人もいて、朝食の雑炊をbbさんが作ります。前日のかにの出汁がよく出ていい匂いを立てていました。これで食材は全部完食。風呂に入る人は入り、9時前には出発。大量のごみが出たのですが置いておく事もできず、車に積み込み途中で捨てることに。もっと分別を徹底しなければいけませんね。