最近パワースポットがどうのこうのと騒がしい。
パワースポットとは何かというと、よく分からないけど気が集まっていて何らかの超自然の力を感じるようなところ。名古屋で言えばこれはもう三種の神器の草薙の剣を祀って、はるか遠く飛鳥時代?のころからある熱田神宮しかありません。
しかし、最近パワースポットブームで有名なところには人が押しかけていますが本来は大地と自然の力を感じるところなので、人があんまり訪れることがないような静かなところでないといけません。大勢が押しかけては超自然のパワーも分散消費されてしまっているでしょう。
その意味では熱田神宮はいつ行っても結構人がいてざわついています。なかなか落ち着いてパワーを授かることが出来ません。
でも境内にはあんまり知られてなく静かでいかにも自然の精気が満ちているようなところがちゃんとあります。
それが龍神社から清水社を経ていくお清水です。
知る人ぞ知るなのですが、多分本殿の下のほうから出ている湧き水が流れていて、真ん中に楊貴妃のお墓だった石の一部があります。その石に3回水をかけて願い事をすると叶うとか、その水をつけると肌がきれいになるとか案内板
に書いてあります。
流れている水は湧き水なので当然ながら飲めませんが、いかにも霊験ありそう。私も最近まではまったくこんなところがあるとは知りませんでしたが、このところちょくちょく熱田神宮に行き、あちこちを散策しているうちに気がつきました。もともとパワースポットに何か根拠があるかというと江原某がいい加減なことを言ったとか霊感が強いと称する人が勝手に言っているなんてもので、ある意味言った者勝ち。それならば、私としては名古屋のパワースポット熱田神宮の中の隠れたパワースポットとして「お清水」を認定したいと思います。文句あるか!少し分かりにくいのですが、熱田神宮に行ったら探してみてください。
この日は大安だったのですが、さすがに暮れも押し迫って来ているのか花嫁姿は見当たりません。と思ったら拝殿の横で神主さんがないやら唱え人が集まっているので何事かと近寄ったら新郎新婦親族一同が拝礼していました。
神社はすでにあちこち迎春準備で、もうそろそろ結婚式どころではなくなるみたいです。
パワースポットとは何かというと、よく分からないけど気が集まっていて何らかの超自然の力を感じるようなところ。名古屋で言えばこれはもう三種の神器の草薙の剣を祀って、はるか遠く飛鳥時代?のころからある熱田神宮しかありません。
しかし、最近パワースポットブームで有名なところには人が押しかけていますが本来は大地と自然の力を感じるところなので、人があんまり訪れることがないような静かなところでないといけません。大勢が押しかけては超自然のパワーも分散消費されてしまっているでしょう。
その意味では熱田神宮はいつ行っても結構人がいてざわついています。なかなか落ち着いてパワーを授かることが出来ません。
でも境内にはあんまり知られてなく静かでいかにも自然の精気が満ちているようなところがちゃんとあります。
それが龍神社から清水社を経ていくお清水です。


流れている水は湧き水なので当然ながら飲めませんが、いかにも霊験ありそう。私も最近まではまったくこんなところがあるとは知りませんでしたが、このところちょくちょく熱田神宮に行き、あちこちを散策しているうちに気がつきました。もともとパワースポットに何か根拠があるかというと江原某がいい加減なことを言ったとか霊感が強いと称する人が勝手に言っているなんてもので、ある意味言った者勝ち。それならば、私としては名古屋のパワースポット熱田神宮の中の隠れたパワースポットとして「お清水」を認定したいと思います。文句あるか!少し分かりにくいのですが、熱田神宮に行ったら探してみてください。
この日は大安だったのですが、さすがに暮れも押し迫って来ているのか花嫁姿は見当たりません。と思ったら拝殿の横で神主さんがないやら唱え人が集まっているので何事かと近寄ったら新郎新婦親族一同が拝礼していました。
