いい汗かいて7時過ぎにみんなで「紫禁城」に。結構お客で満員でしたがいつもの隅の席が空いていたのでそこに7人陣取ります。
猫背気味のウッチーはウーロン茶、金太郎姫は水、後の5人は生ビール
で乾杯。
餃子を3人前、海鮮おこげ2人前、ニラ玉も2に猫背気味のウッチー得意のトマト卵炒め2人前とどんどん注文。
金太郎姫になんでこんなに遅く来たのと問うと仕事が在ったし8時30分までやっていると思った・・・おじさんたちは5時前からやっているので2時間もやればもう限界なんです。
生ビールはたちまちお替り、タケちゃんマンは「八海山」
、1059さんは大胆にも「久保田」
、金太郎姫も梅チューハイに。
店長にこの店は正月はいつからやるのと聞くと5日からとの事。どうも1月1日はやっていないみたいです。年末は31日までやっているみたいなので29日は大丈夫みたいです。1月1日に鶴舞公園テニスコートを取ろうと思うのですが、またまたやっている店を探すのに苦労しそうです。
全部の肴が出てきて平らげたので、今度はいよいよ火鍋4人前に。
さすがに赤いスープは凶悪なトンガラシが山ほど泳いでいるので、ちょっと遠慮してもらいます。それでも赤いスープは辛く、ヒーハー言いつつ
食べて行きます。私は明日出口付近がちょっと心配です。
ヤッターマンは生ビールをお替りして、森の熊さんと私も「久保田」を頂きました。タケちゃんマンも「久保田」に切り替え。
わっさわっさと鍋を食べていきますが、ここでタケちゃんマンは「宝山」のロック。
〆にラーメンを入れておなかは一杯に。
18680円だったので一人3千円の金太郎姫は千円でおつりは基金へ入れておきました。
ここから帰りも歩いて
帰ったのですが、この日は朝から晩まで歩いていたみたいでなんと2万9千歩を歩いていました。さすがに足がだるく疲れた~
。
猫背気味のウッチーはウーロン茶、金太郎姫は水、後の5人は生ビール

餃子を3人前、海鮮おこげ2人前、ニラ玉も2に猫背気味のウッチー得意のトマト卵炒め2人前とどんどん注文。
金太郎姫になんでこんなに遅く来たのと問うと仕事が在ったし8時30分までやっていると思った・・・おじさんたちは5時前からやっているので2時間もやればもう限界なんです。
生ビールはたちまちお替り、タケちゃんマンは「八海山」


店長にこの店は正月はいつからやるのと聞くと5日からとの事。どうも1月1日はやっていないみたいです。年末は31日までやっているみたいなので29日は大丈夫みたいです。1月1日に鶴舞公園テニスコートを取ろうと思うのですが、またまたやっている店を探すのに苦労しそうです。
全部の肴が出てきて平らげたので、今度はいよいよ火鍋4人前に。
さすがに赤いスープは凶悪なトンガラシが山ほど泳いでいるので、ちょっと遠慮してもらいます。それでも赤いスープは辛く、ヒーハー言いつつ

ヤッターマンは生ビールをお替りして、森の熊さんと私も「久保田」を頂きました。タケちゃんマンも「久保田」に切り替え。
わっさわっさと鍋を食べていきますが、ここでタケちゃんマンは「宝山」のロック。
〆にラーメンを入れておなかは一杯に。
18680円だったので一人3千円の金太郎姫は千円でおつりは基金へ入れておきました。
ここから帰りも歩いて

