日曜日は予定もなく完全休養でした。
家でごろごろしているのもなんなんで、寒かったけどスキーにも行けそうな格好をして熱田神宮へ散歩に行きました。
高蔵から白鳥公園まで歩き、さらに堀川沿いを南へ行くと、鴨が群れを成して泳いでいる。

誰も鉄砲で撃つ人もいないので(当たり前か)のんびり泳いでいます。
さらに行くと熱田空襲痕のコンクリ壁に着きます。

ここらあたりは熱田工廠から軍需工場が並んでいて激しい空襲にさらされたみたいです。戦争の傷跡は未だ健在です。ちなみに今の神宮東公園は私の子供時代は荒れ果てた工場跡でしたが、爆弾の破裂した痕と思われるすり鉢上の小さな池などがあって、今だと危ないから絶対には入れないでしょうが格好の遊び場でした。

そこから熱田神宮へ行ったのですが、特に何かあるわけでもないのですが例によって結構人が一杯です。

本殿で拝礼した後、この日は前回入口から見るだけで行ってなかった「こころの小径」に行きました。

本殿の西から北へ入って一の御前神社へ。祭神は熱田大神の荒魂。失礼なことがあればなにやら恐ろしげなことが起こりそうな感じです。聖域ということで途中鉄の門があって衛視が立っています。ちょっと物々しい。
看板にもあるように写真撮影禁止ですし、飲食もダメ。心静かに厳かな気持ちで散歩していきます。本来なら入れないような本殿の裏へ行くので裏から垣間見える本殿も興味深々ですが、失礼があってはいけないのです。

本殿の裏を通り過ぎてうっそうとした林を抜けて清水社へ出てきます。
これまた熱田神宮の隠れたパワースポットですので、一度歩いてみるといいと思います。
神宮会館の前の梅は結構咲いていて、紅梅はもう満開間近。

家に帰るとほぼ1時間、1万歩近い散歩でした。
家でごろごろしているのもなんなんで、寒かったけどスキーにも行けそうな格好をして熱田神宮へ散歩に行きました。
高蔵から白鳥公園まで歩き、さらに堀川沿いを南へ行くと、鴨が群れを成して泳いでいる。

誰も鉄砲で撃つ人もいないので(当たり前か)のんびり泳いでいます。
さらに行くと熱田空襲痕のコンクリ壁に着きます。

ここらあたりは熱田工廠から軍需工場が並んでいて激しい空襲にさらされたみたいです。戦争の傷跡は未だ健在です。ちなみに今の神宮東公園は私の子供時代は荒れ果てた工場跡でしたが、爆弾の破裂した痕と思われるすり鉢上の小さな池などがあって、今だと危ないから絶対には入れないでしょうが格好の遊び場でした。

そこから熱田神宮へ行ったのですが、特に何かあるわけでもないのですが例によって結構人が一杯です。

本殿で拝礼した後、この日は前回入口から見るだけで行ってなかった「こころの小径」に行きました。

本殿の西から北へ入って一の御前神社へ。祭神は熱田大神の荒魂。失礼なことがあればなにやら恐ろしげなことが起こりそうな感じです。聖域ということで途中鉄の門があって衛視が立っています。ちょっと物々しい。
看板にもあるように写真撮影禁止ですし、飲食もダメ。心静かに厳かな気持ちで散歩していきます。本来なら入れないような本殿の裏へ行くので裏から垣間見える本殿も興味深々ですが、失礼があってはいけないのです。

本殿の裏を通り過ぎてうっそうとした林を抜けて清水社へ出てきます。
これまた熱田神宮の隠れたパワースポットですので、一度歩いてみるといいと思います。
神宮会館の前の梅は結構咲いていて、紅梅はもう満開間近。

家に帰るとほぼ1時間、1万歩近い散歩でした。