秋晴れのいい天気
です。
この日は初めてのコートですが、道徳公園テニスコートです。コートは一面しかありませんが何故かA面となっています。名鉄道徳駅からすぐなのですが、普通しか止まらない駅で、常滑線の普通は金山始発。名古屋駅からでは金山で乗り換えなければいけません。その辺の事情が名古屋駅の電光表示には出ないのでヤッターマンは名古屋駅で危うく普通電車を待ち続けるところだったとか
。
前日の酒が残る私は神宮前から乗り込んで、そんなヤッターマンと1059さんと一緒の電車
になりました。コートに着くと既に森の熊さんとはげ親父が乱打
をやっていました。はげ親父は山へ行くとかだったのですが、二日酔いで中止しての参加みたいです。ちなみにOBさんは例によって運動会で来れず。BBさんは出かける予定があったみたいです。
早速乱打を入れ替わってやりますが、木の陰がコートの半分を覆いボールが非常に見難い。木の枝もコートに散乱していて拾いながらの乱打でした。
お昼まで時間はたっぷりあるので、まずはビール
を飲んで、じゃんけんをしてぼちぼち試合
をすることに。
最初は1059さんと組んではげ親父、ヤッターマン組と対戦。いつもながら目覚めていないまま1:3であっさり負け。どうも光と影の間をボールが飛んできて見難いんですよね。まあ相手も条件は一緒なんですからこれは言い訳。
合間にもビールを飲んで気合を入れる?この日は350缶4本に500缶2本でした。
続いてはげ親父と組んでヤッターマン、森の熊さん組と言う強力コンビと対戦。ここははげ親父と一緒に頑張って
何とか2:2の引き分けに持ち込めました。
この日は本当に雲ひとつない秋晴れで、日陰にいると涼しいのですが日向にいると暑い。気温を測ると30度にも行かないのですが、試合をやると結構汗まみれになります。

ここ道徳公園一帯は新田開発で出来たところみたいで、公園の中には顕彰碑がたっています。この公園は結構由緒ある公園で学区連絡協議会が由来の案内板を立てていますが、結構古くなって字が読みにくくなっています。

案内板にもありますが「鯨池」は古くからあるみたいで、未だにその当時のまま鯨があります。でも水は張っていなくて鯨もちょっと寂しそう。

閑話休題。この後は森の熊さんと組んで1059、はげ親父組と対戦。ここは頭に血を昇らせないように取りこぼさないようにとクールに頑張って3:1で勝利
。
この試合が終わった10時45分頃に猫背気味のウッチーが登場。車
で来たのですが駐車場が分からなくて公園の回りを5周したとか。
早速試合に入ってもらい最初はヤッターマン・猫背気味のウッチー対森の熊さん・1059組と。この試合は2:2の引き分けでじゃんけん勝ち残りで森の熊さん・1059組が残り、私とはげ親父組と対戦。ここは二日酔い同士のはげ親父とコンビがよかったのか、向こうが勝手に自滅したのか3:1で勝利。この余勢をかってか次のヤッターマン・猫背気味のウッチー組も3:1で撃破して
、少し早めに終了。美しい終わり方でした。

この日は初めてのコートですが、道徳公園テニスコートです。コートは一面しかありませんが何故かA面となっています。名鉄道徳駅からすぐなのですが、普通しか止まらない駅で、常滑線の普通は金山始発。名古屋駅からでは金山で乗り換えなければいけません。その辺の事情が名古屋駅の電光表示には出ないのでヤッターマンは名古屋駅で危うく普通電車を待ち続けるところだったとか

前日の酒が残る私は神宮前から乗り込んで、そんなヤッターマンと1059さんと一緒の電車


早速乱打を入れ替わってやりますが、木の陰がコートの半分を覆いボールが非常に見難い。木の枝もコートに散乱していて拾いながらの乱打でした。
お昼まで時間はたっぷりあるので、まずはビール


最初は1059さんと組んではげ親父、ヤッターマン組と対戦。いつもながら目覚めていないまま1:3であっさり負け。どうも光と影の間をボールが飛んできて見難いんですよね。まあ相手も条件は一緒なんですからこれは言い訳。
合間にもビールを飲んで気合を入れる?この日は350缶4本に500缶2本でした。
続いてはげ親父と組んでヤッターマン、森の熊さん組と言う強力コンビと対戦。ここははげ親父と一緒に頑張って

この日は本当に雲ひとつない秋晴れで、日陰にいると涼しいのですが日向にいると暑い。気温を測ると30度にも行かないのですが、試合をやると結構汗まみれになります。

ここ道徳公園一帯は新田開発で出来たところみたいで、公園の中には顕彰碑がたっています。この公園は結構由緒ある公園で学区連絡協議会が由来の案内板を立てていますが、結構古くなって字が読みにくくなっています。

案内板にもありますが「鯨池」は古くからあるみたいで、未だにその当時のまま鯨があります。でも水は張っていなくて鯨もちょっと寂しそう。

閑話休題。この後は森の熊さんと組んで1059、はげ親父組と対戦。ここは頭に血を昇らせないように取りこぼさないようにとクールに頑張って3:1で勝利

この試合が終わった10時45分頃に猫背気味のウッチーが登場。車

早速試合に入ってもらい最初はヤッターマン・猫背気味のウッチー対森の熊さん・1059組と。この試合は2:2の引き分けでじゃんけん勝ち残りで森の熊さん・1059組が残り、私とはげ親父組と対戦。ここは二日酔い同士のはげ親父とコンビがよかったのか、向こうが勝手に自滅したのか3:1で勝利。この余勢をかってか次のヤッターマン・猫背気味のウッチー組も3:1で撃破して
