怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

5月23日瑞穂公園テニスコートの後はいつものしげすしへ

2015-05-25 20:59:06 | テニス
相変わらず森の熊さんはすぐに帰り、bigIさんも帰るので6人でいつもの「しげすし」へ。
3人ずつで2テーブルに分かれて、まずはビールで乾杯。
最初はゲソの刺身。ショウガ醤油で食べます。

お勧めの自家製キスの干物を頼んだですけど、よく売れたのか後1人前しかないとか。
それではとこれまた自家製の「カマスの味醂干し」をお願いします。

ビールはすぐに飲んだのですが、この後は焼酎の水割りにします。
焼酎「銀座のすずめ」のボトルを1本。

と残ったキスの干物も出してくれました。
1人前だけしかなかったのでこちらのテーブルだけにこそっと出してくれました。

お勧めついでに「アナゴの骨せんべい」も出していただきます。
ポリポリして美味しい。

ちなみにこのアナゴの骨せんべい、今回は骨だけを仕入れて料理したとか。
はげ親父はこの後6時から通っているテニススクールの宴会だそうで、2千円を置いて早退。
お疲れ様~
5人になったのでこちらのテーブルに集まって、カウンターのいつものお客さんも巻き込んで馬鹿話で盛り上がる。
あさりの酒蒸しも注文しましたが、さすがに寿司屋のアサリは家で食べているのと比べると粒が大きく揃っています。

こはだの酢〆もお願いします。
でもこういう青魚はタケちゃんマンはだめ。

焼けばいいみたいですけど、この歳になればいやなものを食べる必要もないですね。
替わりと言っては何ですが、オニオンスライスを出してもらいます。

これはどうもサービスみたいです。
このころには焼酎はなくなっていて、もう1本。
やっぱり1本では足りなかったか。
6時近くなってそろそろ〆にしようと太巻きと鉄火を1人前づつ。

最後にイチゴとオレンジのデザートが出てきました。

この日の御勘定は1万5230円。はげ親父が2千円出しているので一人3千円でおつりは基金に入れました。
ここから歩いて帰りましたが、家に帰るとちょうど焼き肉を食べているところ。さすがにここからもう少し食べるようとか飲んでみようという元気はありませんでした。
BSジャパンの「土曜日は寅さん」をちょうどやるところで間に合いました。今回は嵐寛十郎が殿様として登場。でもマドンナとの絡みはイマイチ。三木のり平も出てきて往年のスター登場でしょうが映画の出来としてはいまいちかな。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする