怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

6月17日は実家でお食事会

2017-06-21 21:10:08 | Weblog
テニスを終えて飲みにもいかず早めに帰ったのは、この日は実家で食事会だから。
下の子が東京に行ってからは、実家で食事をすることもめっきり減ったのですが、この日は久しぶりに夕食を共にすることに。
テニスの帰りに私が「おかずや柿安」によって適当に何か買ってくることになっています。

いろいろ迷ったんですが、どて煮とだし巻き卵に。

この日のメインデッシュは、雁道で何回かテレビでも取り上げられている「肉のマルオト」で揚げ物を買うことに。
最近は母が出来ることが一つづつ減ってきていて、何もしないでいいと言ってあったのですが、多少参加しないと呆けるばかりなので、マルオトで買うものを書き出して6時に取りに行くということで注文をしてくるように命令。
かみさんはポテサラを作ってきて、あとは浅利の味噌汁でも作ろうかとなったので、浅利を母に買いに行くように言ったのですが、家を出た途端近所の人と会って話しだして、すっかり買うものを忘れてしまい、戻ってきて「何を買えばよかったかね」
市場で浅利とついでにネギも買ってきてと言ったら買ってきたのは浅利と何故かほうれん草。ぶちぎれそうになったのですが、同級生のやっている昔からの市場の八百屋なのでほうれん草をネギと代えてくるということに。結局上の子がついていきました。
とにかく6時にはマルオトに頼んでおいた揚げ物も出来上がってきたのでテーブルに並べて、お酒で乾杯。
この日は「千寿」です。

揚げ物は串カツにコロッケにエビカツ。B級グルメですけどよくテレビにも取り上げられるだけにあって美味いんだな~

どて煮のみそで串カツを食べるとこれがまた美味い。名古屋人の幸せを感じます。
箸休めにポテサラで口の中の油をとって千寿をグビリ。

ブラタモリを見ながら久しぶりの実家での夕食でした。
それにしても、何時まで母は一人で暮らしていけるのやら。
冷蔵庫の中にはまともな食品はほとんど入っていなくて、食品トレイとかパックが何かに使うからと行って取ってあり棚に鎮座している。捨てようとすると毎回喧嘩になるので分からないように黙って持ち帰って捨てるのですが、すぐに補充されている。なんだかな…
そろそろ一緒に住まないといけないかもしれないけど、かみさんの同意は得られそうもなく、このままでは単身赴任となって一家は離散か…
まあ、この日は無事夕食を共にして穏やかなひと時を過ごすことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする