この日は5人なので4人掛けテーブルに椅子を1脚足して座ります。
着替えてから行ったのですが、既にビールが出ていて乾杯。
白身の魚の刺身も出ていたのですが、これは…

美味しかったのですけど、写真を見ただけでわかるでしょうか。
この魚は「アイナメ」です。
はもの湯引きも出てきました。
これは今年初めて。中々家庭では食べることがありませんね。

定番の梅肉で食べます。
ビールはすぐに2本無くなったので、今度は焼酎を。でも前回ほとんど飲んでしまっていて2杯作るのがやっとしか残っていません。
すぐにもう1本出してもらいます。
烏賊とわかめの酢味噌和えも一つ。

活舌が悪くて若作りと聞こえたみたいで、それならおかみさんの若作りも。でもこれが限界ですとか。
ここで大将お勧めのアユの甘露煮を出してもらいます。

箸休めに大将が烏賊の醤油漬けを出してくれたのですが、これは酒の肴にぴったり。

となると日本酒でしょう。
でも焼酎「赤霧島」はまだ残っているし、ここから大吟醸というのはどうかな。
ここはちょっとケチって「麒麟山」の1升瓶にしました。

冷酒用のグラスを出してもらいいただきます。
その頃前に頼んでいた干物がやっと焼けてきました。
カレイの干物に

鯵の干物です。

みんな日本酒をグビグビ。
誰が頼んだのかイワシのヌタ?が出てきました。

日本酒は結構飲んだのですが、焼酎も半分ほど飲んでいました。
2本ともキープしておきます。
〆はバッテラというと今のサバは身が瘦せていてお勧めできないとかで太巻きに。

お稲荷さんも欲しいという声もあって私を除いた人数分つけてもらいました。私はお昼にきつねうどんだったので揚げはパスしたのです。
最後にスイカが出てきてごちそうさまでした。

会計は17300円で一人3千円で、お酒も焼酎も残っているので残金は基金から出しておきました。
着替えてから行ったのですが、既にビールが出ていて乾杯。
白身の魚の刺身も出ていたのですが、これは…

美味しかったのですけど、写真を見ただけでわかるでしょうか。
この魚は「アイナメ」です。
はもの湯引きも出てきました。
これは今年初めて。中々家庭では食べることがありませんね。

定番の梅肉で食べます。
ビールはすぐに2本無くなったので、今度は焼酎を。でも前回ほとんど飲んでしまっていて2杯作るのがやっとしか残っていません。
すぐにもう1本出してもらいます。
烏賊とわかめの酢味噌和えも一つ。

活舌が悪くて若作りと聞こえたみたいで、それならおかみさんの若作りも。でもこれが限界ですとか。
ここで大将お勧めのアユの甘露煮を出してもらいます。

箸休めに大将が烏賊の醤油漬けを出してくれたのですが、これは酒の肴にぴったり。

となると日本酒でしょう。
でも焼酎「赤霧島」はまだ残っているし、ここから大吟醸というのはどうかな。
ここはちょっとケチって「麒麟山」の1升瓶にしました。

冷酒用のグラスを出してもらいいただきます。
その頃前に頼んでいた干物がやっと焼けてきました。
カレイの干物に

鯵の干物です。

みんな日本酒をグビグビ。
誰が頼んだのかイワシのヌタ?が出てきました。

日本酒は結構飲んだのですが、焼酎も半分ほど飲んでいました。
2本ともキープしておきます。
〆はバッテラというと今のサバは身が瘦せていてお勧めできないとかで太巻きに。

お稲荷さんも欲しいという声もあって私を除いた人数分つけてもらいました。私はお昼にきつねうどんだったので揚げはパスしたのです。
最後にスイカが出てきてごちそうさまでした。

会計は17300円で一人3千円で、お酒も焼酎も残っているので残金は基金から出しておきました。