怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

6月24日瑞穂公園テニスコートの後は5人でしげ寿司。

2017-06-27 20:26:54 | テニス
この日は5人なので4人掛けテーブルに椅子を1脚足して座ります。
着替えてから行ったのですが、既にビールが出ていて乾杯。
白身の魚の刺身も出ていたのですが、これは…

美味しかったのですけど、写真を見ただけでわかるでしょうか。
この魚は「アイナメ」です。
はもの湯引きも出てきました。
これは今年初めて。中々家庭では食べることがありませんね。

定番の梅肉で食べます。
ビールはすぐに2本無くなったので、今度は焼酎を。でも前回ほとんど飲んでしまっていて2杯作るのがやっとしか残っていません。
すぐにもう1本出してもらいます。
烏賊とわかめの酢味噌和えも一つ。

活舌が悪くて若作りと聞こえたみたいで、それならおかみさんの若作りも。でもこれが限界ですとか。
ここで大将お勧めのアユの甘露煮を出してもらいます。

箸休めに大将が烏賊の醤油漬けを出してくれたのですが、これは酒の肴にぴったり。

となると日本酒でしょう。
でも焼酎「赤霧島」はまだ残っているし、ここから大吟醸というのはどうかな。
ここはちょっとケチって「麒麟山」の1升瓶にしました。

冷酒用のグラスを出してもらいいただきます。
その頃前に頼んでいた干物がやっと焼けてきました。
カレイの干物に

鯵の干物です。

みんな日本酒をグビグビ。
誰が頼んだのかイワシのヌタ?が出てきました。

日本酒は結構飲んだのですが、焼酎も半分ほど飲んでいました。
2本ともキープしておきます。
〆はバッテラというと今のサバは身が瘦せていてお勧めできないとかで太巻きに。

お稲荷さんも欲しいという声もあって私を除いた人数分つけてもらいました。私はお昼にきつねうどんだったので揚げはパスしたのです。
最後にスイカが出てきてごちそうさまでした。

会計は17300円で一人3千円で、お酒も焼酎も残っているので残金は基金から出しておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日瑞穂公園テニスコート

2017-06-27 07:31:21 | テニス
梅雨の晴れ間というか晴れるほどではなくて曇っているのですが、雨は降りそうもない。
家族はみんな出払って一人でお昼を食べて3時過ぎごろからのろのろ支度をする。
保冷バックにビールと柿の種と韓国のりを詰めて準備完了。

3時40分には家を出ていつもながら歩いて瑞穂公園テニスコートへ。
5分前には着いたのですが、この日は1番コート。
はげ親父に1059さん、森の熊さんといます。早速乱打を始めます。しばらくやっているとヤッターマンも登場。5人になりました。
太陽は出ていないので気温はそれほどではないのですが湿度が高い。
動くと汗が吹き出します。

ということで一休みすると早速ビール、ビール
一休みしたらじゃんけんして試合に。さあ始めようとしたらここでカバちゃんが登場。何とか6人になりました。
最初は森の熊さんと組んで2試合したのですが、相変わらず肝心なところで決めきれずに2試合とも1ゲームを取るのがやっと。まあ、実力通りということでしょうか…・
少し日が傾いてくると蚊が出てきます。
年越しの蚊取り線香で、まだ効き目があるのかどうかわかりませんが焚いてみます。

結構風があって煙は流れてしまうので効いているかどうか。
休んでいる間は蒸し暑いのでビール。500缶を4本に350缶を1本と結構飲んでしまってゲップをしながらのテニスになってしまいました。どうも緊張感がないテニスですいません。
一休みしたら組み替えて今度ははげ親父と組むことに。
このペアで2試合したのですが、ここでも1ゲームを取るのがやっとの結果。酔いが回っているのかはげ親父はやたらと力んでミスショットを繰り返し、つられてこちらもミスを重ねたので、完封負けではなくて1ゲーム取れただけでも良しと言えばそうなんですけど…
いつも通りの何だかな~の結果でしたが、ビールが飲めて4試合テニスが出来て、これでいいのだ。
終って5人でいつものしげ寿司へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする