怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

2月10日鶴舞公園テニスコート

2025-02-11 18:36:07 | テニス

2月9日は名古屋では珍しい雪の日。積雪1センチでしたが、昼間になるとぐんぐん溶けて跡形もなし。

2月10日は熱田神宮公園テニスコートの予約が取れていたのですが、クレーコートなので大丈夫かなと不安でしたが、朝起きるといい天気。

何処にも雪は見当たりません。何とかなると思ったのですが、念のため公園事務所に電話をすると地面が凍って溶けてきたのでぐじゅぐじゅとかで後で確認しますとの回答。果たして10時に電話があったのですが、やはり地面が濡れていてテニスは不可とのこと。ぽっかり時間が空いてしまったので白鳥庭園まで散歩に行きコートの具合を見てみましたが、やっぱり濡れている感じで11時からは無理。13時からだと出来たかも…

気を取り直して翌日の鶴舞公園テニスコートで頑張りましょう。でも参加予定者は4人なのでちょっと見小野ヤスシさんも是非参加してくださいとメールすると10時30分までなら大丈夫とのこと。さらに当日ヤッターマンも参加するとメールがありました。

ということでいつものように9時少し前に家を出て金山へ。金山駅9時20分の列車で鶴舞へ行きます。

コートに着くと既にえみちゃん、ちょっと見小野ヤスシさん、飲めない飲むといます。早速4人で軽く乱打を始めるとヤッターマンも登場。聞くと桑名は大雪だったそうで昨日は一日雪かき仕事で、この日予定だったボランティアもまだ雪が残っているところもあって中止とかでテニスに来ることができたみたいです。日本海から琵琶湖を抜けて木曽三川沿いに雪雲が流れてきて桑名近辺は結構雪が降る。川を超えると途端に雪が無くなったとか。

5人でいつものようにボレーとストロークに分かれて乱打を始めたのですが、暫くして森の熊さんも登場。これで6人集まりました。

一回りして休憩しているとえみちゃんが家庭菜園で採れた大根をくれました。

ちょっと小振りです。私はバレンタイン関係なしの家にあったアーモンドチョコをみんなにひとつづつ。

それではじゃんけんして試合にしますが、早めに帰るちょっと見小野ヤスシさんはシードの一番。

私の最初の試合は森の熊さんと組んでちょっと見小野ヤスシさん、飲めない飲む組と対戦。いつもながらなのですが、飲めない飲むのミスに助けられて勝ち進んでいくのですが、なぜか私も凡ミスが多くて勝てるゲームを落としてしまい完封勝ちならずの3:1で勝利。どうしてこんなにまともにラケットに当たらないのか?飲めない飲むのテニスの影響を受けたのか?ここでちょっと見小野ヤスシさんは10時30分となり予定通り帰ります。お疲れ様~

次の試合も森の熊さんと組んでヤッターマン、えみちゃん組と対戦。この試合はデュースまでは踏ん張れるのですがそこから先は続かず、相変わらずの肝心な時のミスもあって0:4の完封負け。森の熊さんに申し訳ない。

次の試合はヤッターマンと組んでえみちゃん、飲めない飲む組と対戦。ここはヤッターマンがいつもながら圧倒的運動量で私のミスをカバーしてもらい4:0で完封勝ち。

この日は気温は低いのですが、陽が出ているともう春の日差しを感じて暖かい。ところが太陽が雲に隠れると風も出てきて寒い。体温調節が難しい。そのためかAコートは使われていなくて、後のコートも休憩しつつ早めに終わるパターン。

こちらも早めに終わろうといつもの徳鮓へ予約の電話を入れて最後の試合に。最後はえみちゃんと組んで森の熊さん、飲めない飲む組と対戦。一進一退の戦いで何とか2:2の引き分けでした。11時45分にはコート整備してガード下の徳鮓へ向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする