終わって、この日ははげ親父が車だったのでアッシー役をお願いして森の熊さんと二人で浜木綿へ。
先週と同じ奥の丸テーブルに案内されます。
17時前なのに奥の部屋では団体さんが宴会を始めているみたいです。
こちらはとりあえず生ビールで負けないようにしないと。
この日は二人だけなので餃子は一人前。
一つが小さいので8個あります。
レモン酢がついていますが、以前はカボスかゆずだったような気が…
毎度ながら森の熊さんは青菜炒めをすかさず注文。
一人暮らしでは野菜を取らないといけないという気持ちが強いのか。
生ビールはすぐになくなってしまったので、今度は瓶ビールを2本。
エビスか黒ラベルと聞かれたので黒ラベルを。
ここで今月のサービス品でシュウマイをいただきます。
一人1個で2個が何の愛想もなく出てきました。まあ、サービスだからね。
八事ソーセージもいただきます。
併せてビールをもう1本。
酔いが回ると我がクラブの創成期からの二人なのでいろいろ思い出話をひとしきり。森の熊さん曰く、もはや我がクラブも年寄りばかりで合宿旅行はもう無理になったみたい。いろいろ事情があってテニスには来なくなったメンバーもたくさんいるけど、合宿は無理でも宴会ぐらいにはみんな来れるんではないかな。そう言えば元気だった時には暑気払いと忘年会でたくさんの人が参集した記憶があるよね。今度宴会の企画をしてみましょうか。これを読んで昔一度でも宴会に参加した記憶がある人はそういうイベントは参加する気があるのかどうでしょうか。
問題は歳をとって何事にも億劫になってきたので私が企画できるかどうかでしょうか。
話を戻して、どうもここの料理は一品一品がそれなりに量があるので、爺さん二人ではこれだけで結構おなか一杯になります。
最後の〆は中華パンにするか迷ったのですが、折角なので浜木綿特製冷麺に。
出てきたら野菜とか天ぷらが山盛りで麺が見えいない。
かき回すと出てきた麺は緑の麺だったのでびっくり。でも美味しい。
店に入って1時間ほどでお勘定。
6274円だったので一人3千円で274円は基金から出しておきました。
山手通4丁目のバス停で5分ほど待ってバスが来たので明るいうちに家に帰ることができました。
先週と同じ奥の丸テーブルに案内されます。
17時前なのに奥の部屋では団体さんが宴会を始めているみたいです。
こちらはとりあえず生ビールで負けないようにしないと。
この日は二人だけなので餃子は一人前。
一つが小さいので8個あります。
レモン酢がついていますが、以前はカボスかゆずだったような気が…
毎度ながら森の熊さんは青菜炒めをすかさず注文。
一人暮らしでは野菜を取らないといけないという気持ちが強いのか。
生ビールはすぐになくなってしまったので、今度は瓶ビールを2本。
エビスか黒ラベルと聞かれたので黒ラベルを。
ここで今月のサービス品でシュウマイをいただきます。
一人1個で2個が何の愛想もなく出てきました。まあ、サービスだからね。
八事ソーセージもいただきます。
併せてビールをもう1本。
酔いが回ると我がクラブの創成期からの二人なのでいろいろ思い出話をひとしきり。森の熊さん曰く、もはや我がクラブも年寄りばかりで合宿旅行はもう無理になったみたい。いろいろ事情があってテニスには来なくなったメンバーもたくさんいるけど、合宿は無理でも宴会ぐらいにはみんな来れるんではないかな。そう言えば元気だった時には暑気払いと忘年会でたくさんの人が参集した記憶があるよね。今度宴会の企画をしてみましょうか。これを読んで昔一度でも宴会に参加した記憶がある人はそういうイベントは参加する気があるのかどうでしょうか。
問題は歳をとって何事にも億劫になってきたので私が企画できるかどうかでしょうか。
話を戻して、どうもここの料理は一品一品がそれなりに量があるので、爺さん二人ではこれだけで結構おなか一杯になります。
最後の〆は中華パンにするか迷ったのですが、折角なので浜木綿特製冷麺に。
出てきたら野菜とか天ぷらが山盛りで麺が見えいない。
かき回すと出てきた麺は緑の麺だったのでびっくり。でも美味しい。
店に入って1時間ほどでお勘定。
6274円だったので一人3千円で274円は基金から出しておきました。
山手通4丁目のバス停で5分ほど待ってバスが来たので明るいうちに家に帰ることができました。