2月9日分
昨日に引き続き、今日は最後の1件です。
事前測定では問題なかったのですが、DX:USL-25DAで測定すると・・・
21,22がどうにもなりません。
場所を変え探しはしましたが、一向に回復の兆しが見えません。
アンテナを換えようにも、パラスタックは積んでいません。
マズイです。
改善しそうなアンテナは、マスプロ: U20TMH しかありません。
ダメもとでチャレンジしてみました。結果、見事にエラー回復です。
25DAより20TMHの方が感度がいい事が証明できました。(一見するとそんな感じはしないのですが・・・)
こちらはオーナー様のお宅です。
現在ケーブルにて視聴されています。あとから分かった事ですが、このあたりには2本のケーブルが流れていました。
1本は地デジ無しの電波障害対策のケーブル。もう1本は某ケーブルによるものでした。こちらは時期が来ると有料になるそうです。(当たり前ですが!)
今回はその某ケーブルと混ぜなければなりません。微妙です。
アンテナの方はなんとか建ちました。↓

周りを見渡せば、過去の作品が・・・↓

1本だけマスプロですが?

測定の途中、LCN3が・・・電池入れ替えたばかりなのに・・・2日で電池切れ!!
おかしいでしょう!!??
それはそうとTMH直下で、Vがなんと60dBも入ってる!WHY??
UV7Fで混合しましたが、念の為それぞれにフィルターを入れておきました。↓

お客様手持ちのAMPにて微調整。アナログがGEINいっぱいで、MAX90dB越え。ほど良く調整しておきました。
今回は3日間にわたり大変お世話になりました。お客様との会話も楽しく、ついつい時間が長くなってしまいました。
またいろいろご馳走になり、ありがとう御座いました。
またなにか御座いましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
この度は本当にありがとう御座いました。
昨日に引き続き、今日は最後の1件です。
事前測定では問題なかったのですが、DX:USL-25DAで測定すると・・・
21,22がどうにもなりません。

場所を変え探しはしましたが、一向に回復の兆しが見えません。
アンテナを換えようにも、パラスタックは積んでいません。

マズイです。
改善しそうなアンテナは、マスプロ: U20TMH しかありません。
ダメもとでチャレンジしてみました。結果、見事にエラー回復です。

25DAより20TMHの方が感度がいい事が証明できました。(一見するとそんな感じはしないのですが・・・)
こちらはオーナー様のお宅です。
現在ケーブルにて視聴されています。あとから分かった事ですが、このあたりには2本のケーブルが流れていました。
1本は地デジ無しの電波障害対策のケーブル。もう1本は某ケーブルによるものでした。こちらは時期が来ると有料になるそうです。(当たり前ですが!)
今回はその某ケーブルと混ぜなければなりません。微妙です。
アンテナの方はなんとか建ちました。↓

周りを見渡せば、過去の作品が・・・↓

1本だけマスプロですが?

測定の途中、LCN3が・・・電池入れ替えたばかりなのに・・・2日で電池切れ!!

それはそうとTMH直下で、Vがなんと60dBも入ってる!WHY??
UV7Fで混合しましたが、念の為それぞれにフィルターを入れておきました。↓

お客様手持ちのAMPにて微調整。アナログがGEINいっぱいで、MAX90dB越え。ほど良く調整しておきました。
今回は3日間にわたり大変お世話になりました。お客様との会話も楽しく、ついつい時間が長くなってしまいました。
またいろいろご馳走になり、ありがとう御座いました。
またなにか御座いましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
この度は本当にありがとう御座いました。