3月24日分
続きです><
エアコン工事を終えてから、アンテナ工事へ移行します。
こちらの住宅地は、屋根馬でのアンテナが建てられない決まりがあるそうです。チョッと?ですが決まりは決まりですから。
そこでお客様がご用意したDX:UAH900か、屋根裏取り付けで施工できればと思っていたのですが・・・
この点検口から入ったのですが・・・
もう少し・・・ホントにもう少しでした 残念ですが無理はできません。 STへ移行後なら可能性はありましたが。
という事でUAH900に変更してみましたが、こちらもベランダの向きに阻まれ、設置する事はできませんでした。。。
アンテナ設置とは、つくづく難しいものです><
設置は無理かな?と思いつつ、サンノテを掛け屋根上の状態を確認してみました。(屋根馬設置はできませんが、念の為)
測定の結果、通常の施工であれば何の問題も無い事が分かりました。縛りさえなければ・・・
破風にサイドベースでUAH900という手もあったのですが、
本体の裏面が丸見えとなってしまうのと、こちら側が玄関である事から遠慮させて頂く事にしました。
サイドベースなら八木型でも良いのか?お客様と相談しましたが、後から問題となる事も想像しこちらも敬遠する事に。
それではどうしますか?フレッツかケーブルTVしか選択肢はないのでしょうか???
冷静になって考え、そしてました
デッドストックではありますが、DX:UDA-200Aを試してみる事に。こんな形をしていますが、ブースター内蔵型の地デジアンテナです。
これなら美観も損なわないので、破風取付でもいけますね。
早速測定してみます。
結果、これならいけそうです。
いつもの様に下穴、ステンビス、シーリングと処理していきます。
そしてアンテナが付きました
既存の引き込み口まではかなり遠いので、破風下面から屋根裏内へショートカットさせる事にしました。
幸いにもここに分配器があるので。
狙いを済ませ穿孔します。屋外にはウォールキャップを取り付け、ケーブルを挿入しシーリングで抑えます。
宅内側へ上手く出ました
屋外側もこの様に処理をします。同軸にはアイボリーのテープでお化粧を!
屋根裏内に専用の電源部を設けます。
こちらの電源部から分配器へ繋ぎます。
端末にて確認します。
暴れていたCNも安定していました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
続きです><
エアコン工事を終えてから、アンテナ工事へ移行します。
こちらの住宅地は、屋根馬でのアンテナが建てられない決まりがあるそうです。チョッと?ですが決まりは決まりですから。
そこでお客様がご用意したDX:UAH900か、屋根裏取り付けで施工できればと思っていたのですが・・・
この点検口から入ったのですが・・・
もう少し・・・ホントにもう少しでした 残念ですが無理はできません。 STへ移行後なら可能性はありましたが。
という事でUAH900に変更してみましたが、こちらもベランダの向きに阻まれ、設置する事はできませんでした。。。
アンテナ設置とは、つくづく難しいものです><
設置は無理かな?と思いつつ、サンノテを掛け屋根上の状態を確認してみました。(屋根馬設置はできませんが、念の為)
測定の結果、通常の施工であれば何の問題も無い事が分かりました。縛りさえなければ・・・
破風にサイドベースでUAH900という手もあったのですが、
本体の裏面が丸見えとなってしまうのと、こちら側が玄関である事から遠慮させて頂く事にしました。
サイドベースなら八木型でも良いのか?お客様と相談しましたが、後から問題となる事も想像しこちらも敬遠する事に。
それではどうしますか?フレッツかケーブルTVしか選択肢はないのでしょうか???
冷静になって考え、そしてました
デッドストックではありますが、DX:UDA-200Aを試してみる事に。こんな形をしていますが、ブースター内蔵型の地デジアンテナです。
これなら美観も損なわないので、破風取付でもいけますね。
早速測定してみます。
結果、これならいけそうです。
いつもの様に下穴、ステンビス、シーリングと処理していきます。
そしてアンテナが付きました
既存の引き込み口まではかなり遠いので、破風下面から屋根裏内へショートカットさせる事にしました。
幸いにもここに分配器があるので。
狙いを済ませ穿孔します。屋外にはウォールキャップを取り付け、ケーブルを挿入しシーリングで抑えます。
宅内側へ上手く出ました
屋外側もこの様に処理をします。同軸にはアイボリーのテープでお化粧を!
屋根裏内に専用の電源部を設けます。
こちらの電源部から分配器へ繋ぎます。
端末にて確認します。
暴れていたCNも安定していました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。