1月4日分
仕事始めとなる今日は、習志野市谷津へお伺い致しました。
2011年6月にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はご依頼頂き、誠にありがとう御座いましたm(__)m
当時はご新築時でしたから、あれから7年半も経過しています。何と早い事か。
その後ご連絡もなかったので安心していましたが、この頃受信状態が芳しくないとのご指摘を受けました。申し訳御座いません
そこで急遽ご訪問させて頂き、改善させて頂く事になりました。
しばらくぶりのご挨拶を済ませ、はじめていきます。
まずは現状の確認から
地デジBSともども、受信できておりません
試しに給電してみますが…
変わりませんね。
次に1FUB上で確認します。
しかし・・・ここからも電源は送れませんでした。
という事は、ここから増幅部までの間に問題がありそうです。
つまりはここです。
一見問題なさそうですが…
剥がしてみます。
雨水が侵入した形跡は皆無でした ただ芯線がやや凹んでいました。おそらくこれが原因かと思われます。
7年経過していますので、芯線自体が引っ張られ凹んでしまい接触不良を起こしたと思われます。
これを改善して
増幅部で確認します。
改善していますね。
施工時は東京タワー波でしたので、スカイツリー波に変わった今、再度調整を加えました。
端末で確認します。
無事改善となりました。
これで今日から安心してTVが楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。
仕事始めとなる今日は、習志野市谷津へお伺い致しました。
2011年6月にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はご依頼頂き、誠にありがとう御座いましたm(__)m
当時はご新築時でしたから、あれから7年半も経過しています。何と早い事か。
その後ご連絡もなかったので安心していましたが、この頃受信状態が芳しくないとのご指摘を受けました。申し訳御座いません
そこで急遽ご訪問させて頂き、改善させて頂く事になりました。
しばらくぶりのご挨拶を済ませ、はじめていきます。
まずは現状の確認から
地デジBSともども、受信できておりません
試しに給電してみますが…
変わりませんね。
次に1FUB上で確認します。
しかし・・・ここからも電源は送れませんでした。
という事は、ここから増幅部までの間に問題がありそうです。
つまりはここです。
一見問題なさそうですが…
剥がしてみます。
雨水が侵入した形跡は皆無でした ただ芯線がやや凹んでいました。おそらくこれが原因かと思われます。
7年経過していますので、芯線自体が引っ張られ凹んでしまい接触不良を起こしたと思われます。
これを改善して
増幅部で確認します。
改善していますね。
施工時は東京タワー波でしたので、スカイツリー波に変わった今、再度調整を加えました。
端末で確認します。
無事改善となりました。
これで今日から安心してTVが楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。