10月18日分
今日は、松戸市栄町西にお伺い致しました。
いつも弊社にご依頼頂く、お得意様宅です。今回もよろしくお願い致しますm(__)m
先日ご連絡があり、リビングのエアコンを入替えたいとのご連絡。
現在の機種はパナソニック製で、それを三菱電機に変更します。
これで全てのお部屋のエアコンが、三菱に変更となります。その理由は・・・???
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現在のエアコンです。




まだ新しいので、再使用可能な状態で取外しを行います。
ポンプダウンをしようと室外機のカバーを外すと・・・

VVFの被覆が・・・これいけませんね。
こちらの配管カバーは、今回再使用します。

トップを外すと


お決まりの、スリーブレス仕様でした。挙句に勾配が・・・
新しい背板を付けて、スリーブを挿入します。



室内機を掛けてから屋外で配管を繋ぎ、ズレ防止を施します。

その後、隙間をシリコンで埋めます。(個人的には、パテよりも確実かと)

室外機に配管を繋いだら、真空引きを行います。

カバー再使用で屋外が完成しました。



試運転を開始します。



素晴らしいパワーです。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでまた一部屋、快適空間がひろがりましたね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、松戸市栄町西にお伺い致しました。
いつも弊社にご依頼頂く、お得意様宅です。今回もよろしくお願い致しますm(__)m
先日ご連絡があり、リビングのエアコンを入替えたいとのご連絡。
現在の機種はパナソニック製で、それを三菱電機に変更します。
これで全てのお部屋のエアコンが、三菱に変更となります。その理由は・・・???
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現在のエアコンです。




まだ新しいので、再使用可能な状態で取外しを行います。
ポンプダウンをしようと室外機のカバーを外すと・・・

VVFの被覆が・・・これいけませんね。
こちらの配管カバーは、今回再使用します。

トップを外すと


お決まりの、スリーブレス仕様でした。挙句に勾配が・・・
新しい背板を付けて、スリーブを挿入します。



室内機を掛けてから屋外で配管を繋ぎ、ズレ防止を施します。

その後、隙間をシリコンで埋めます。(個人的には、パテよりも確実かと)

室外機に配管を繋いだら、真空引きを行います。

カバー再使用で屋外が完成しました。



試運転を開始します。



素晴らしいパワーです。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでまた一部屋、快適空間がひろがりましたね。
今後ともよろしくお願い致します。