1月28日PM分
午後からは、船橋市本中山にお伺い致しました。
川崎にある某不動産管理会社様からのご依頼です。ありがとう御座います(*^_^*)
こちらで管理しているアパートのアンテナが倒れてしまったようで、その対応をして頂けないかと。
もちろん可能なのですが、あいにく予定が詰まっておりなかなかどうして・・・
そこで本日、午後から現場を確認しに伺う事にしました。
倒れたアンテナが落ちてくると大変なので、その処置も含めて。
現場に到着しました。
倒れたアンテナを確認すると

ギリギリ持ちこたえていますね。
この状態でも、ご入居者様からのクレームも無いとの事なので映ってはいるのでしょう!恐るべしです。
屋根上に向かう前に、アンテナ設備の確認をします。
BOX内にこの様な装置がありました。

電源部も作動しているようです。

これらを踏まえて、屋根上へと向かいます。
上から見ると、こんな感じです。


支線アンカーが1本、抜けていました。。。


これによる倒壊ですね。
本体は3.6Mに、V+U+Uの仕様でした。



UU混合器は特定地区用を使用していました
こちらを復旧させるには、大変な労力がかかります。
まして今日それを行う事はできませんので、とりあえず落下しない様に支線で補強し、後日建て替える事にしました。
不要なVHFをカットし、本体を軽くした後、この様にまとめました。

一時的に外した部材を集めておきます。

瓦と樋の破損状態を管理会社様へご連絡しておきます。



最後にロケーションを確認して、

本日の作業は終了としました。
後日、建替えのご依頼を頂きました。ありがとう御座いますm(__)m
当日は頑張って作業させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
午後からは、船橋市本中山にお伺い致しました。
川崎にある某不動産管理会社様からのご依頼です。ありがとう御座います(*^_^*)
こちらで管理しているアパートのアンテナが倒れてしまったようで、その対応をして頂けないかと。
もちろん可能なのですが、あいにく予定が詰まっておりなかなかどうして・・・
そこで本日、午後から現場を確認しに伺う事にしました。
倒れたアンテナが落ちてくると大変なので、その処置も含めて。
現場に到着しました。
倒れたアンテナを確認すると

ギリギリ持ちこたえていますね。
この状態でも、ご入居者様からのクレームも無いとの事なので映ってはいるのでしょう!恐るべしです。
屋根上に向かう前に、アンテナ設備の確認をします。
BOX内にこの様な装置がありました。

電源部も作動しているようです。

これらを踏まえて、屋根上へと向かいます。
上から見ると、こんな感じです。


支線アンカーが1本、抜けていました。。。


これによる倒壊ですね。
本体は3.6Mに、V+U+Uの仕様でした。



UU混合器は特定地区用を使用していました

こちらを復旧させるには、大変な労力がかかります。
まして今日それを行う事はできませんので、とりあえず落下しない様に支線で補強し、後日建て替える事にしました。
不要なVHFをカットし、本体を軽くした後、この様にまとめました。

一時的に外した部材を集めておきます。

瓦と樋の破損状態を管理会社様へご連絡しておきます。



最後にロケーションを確認して、

本日の作業は終了としました。
後日、建替えのご依頼を頂きました。ありがとう御座いますm(__)m
当日は頑張って作業させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^