10月28日PM分
午後からは、船橋市山手にお伺い致しました。
先日、エアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
その後ご連絡があり、2F寝室でTVの視聴ができないとの事???
因みにですが、TV配線周りは弊社での施工ではありません。
今回のリフォーム時に入った「電気屋さん」によるものだそうです。
ただお客様曰くこの電気屋さん、いろいろと問題があったそうです。
配線の仕上げなども、私が見る限り???というところが多く、お客様をそれを指摘されたそうですが聞き入れられず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
残念な結果となってしまったようです。
そこで白羽の矢が私に。
TV配線がどの様になっているのかが分からないので、それを確認しながら対策できればと思い本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
お客様宅のTV関係は、「フレッツ光」での配信となっています。
という事は、何処かにONUが設置してあるはずです。
それが2F屋根裏部屋にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/c3fc28b35fdcdfa6afd6ca3e9cc9eb9a.jpg)
分かりずらいですが、ここで4分配器がセットされていました。
多分、リフォーム後に変更したものと思われます。
もちろんこれはこれでいいのですが、はたしてほんとにいいのか?それが問題です。
4分配の行き先を確認しながら、各所の端末を確認していきます。
結果、3本が直接配線。1本が2Fリビングを経由して、送りで1F和室へと配線されていました。
では視聴できない2F寝室分は?と言うと、そう、繋がっていなかったのです。
繋がっていなければ、もちろん映るはずもなく・・・どうしたのでしょうか電気屋さん、困りますねぇ~~~
そこで2F寝室のTV端子を確認すると、ここも中間端子仕様でした。
さらに調べていくと、INーOUTが逆でした。。。
これは建築時からという事でしょうか?
そしてその配線は、2F屋根裏で遊んでいました???なぜこれを繋がなかったのか?
お客様にとっては迷惑な話しです。
という事で、4分配では足らないので、5分配器へと変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/e384392e0056604fceb37c600f7e9049.jpg)
またリフォームした2Fリビングには、中間端子(分岐タイプ)が使用されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/e271ffe9a58a9934d3d27e8f35b36600.jpg)
これではTV側が-10dBμVとなってしまう為、分配タイプへ交換させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/82b61206fd70c212ece2ee5ff83c5f3a.jpg)
これにより各所での信号が揃った事は、言うまでもありません。細かい事ですが、リフォーム時にはこうした配慮が必要ではないかと。
因みに端末での信号レベルはこうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/9581603eb6a8da05b4f0c441a37fcd70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/9486c406f8f40f96fc122d9818ce67f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/d1f81623d34efab786d5bcfed51832ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/e4d18c7384ad9c23d48d5642c9370f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/bc66ba19c3da86955e86ec17618fdbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/5b7ef7d43c47fb18e0e10c501f70003e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/8b66b90d1472be9315c78d8ad9faa1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/77c6c363ba3607423421b088da06f59b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/231aa3e643388b6f56784feb17fb1b9e.jpg)
フレッツ光のMXは、今もCh20です。
それともう一つ、LANケーブルの処理がいただけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/b21e3fdaf3f381ee12b8969b83d02ae0.jpg)
完全に折れ曲がっていますし・・・リビング側へ出してからの処理は如何なモノか?
後日、部材を用意して手直しさせて頂く事になりました。
エアコンの取付が1台残っているので、その時に・・・
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで2F寝室でも、TV視聴が可能なりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次回もよろしくお願い致します。
午後からは、船橋市山手にお伺い致しました。
先日、エアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
その後ご連絡があり、2F寝室でTVの視聴ができないとの事???
因みにですが、TV配線周りは弊社での施工ではありません。
今回のリフォーム時に入った「電気屋さん」によるものだそうです。
ただお客様曰くこの電気屋さん、いろいろと問題があったそうです。
配線の仕上げなども、私が見る限り???というところが多く、お客様をそれを指摘されたそうですが聞き入れられず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
残念な結果となってしまったようです。
そこで白羽の矢が私に。
TV配線がどの様になっているのかが分からないので、それを確認しながら対策できればと思い本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
お客様宅のTV関係は、「フレッツ光」での配信となっています。
という事は、何処かにONUが設置してあるはずです。
それが2F屋根裏部屋にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/c3fc28b35fdcdfa6afd6ca3e9cc9eb9a.jpg)
分かりずらいですが、ここで4分配器がセットされていました。
多分、リフォーム後に変更したものと思われます。
もちろんこれはこれでいいのですが、はたしてほんとにいいのか?それが問題です。
4分配の行き先を確認しながら、各所の端末を確認していきます。
結果、3本が直接配線。1本が2Fリビングを経由して、送りで1F和室へと配線されていました。
では視聴できない2F寝室分は?と言うと、そう、繋がっていなかったのです。
繋がっていなければ、もちろん映るはずもなく・・・どうしたのでしょうか電気屋さん、困りますねぇ~~~
そこで2F寝室のTV端子を確認すると、ここも中間端子仕様でした。
さらに調べていくと、INーOUTが逆でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そしてその配線は、2F屋根裏で遊んでいました???なぜこれを繋がなかったのか?
お客様にとっては迷惑な話しです。
という事で、4分配では足らないので、5分配器へと変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/e384392e0056604fceb37c600f7e9049.jpg)
またリフォームした2Fリビングには、中間端子(分岐タイプ)が使用されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/e271ffe9a58a9934d3d27e8f35b36600.jpg)
これではTV側が-10dBμVとなってしまう為、分配タイプへ交換させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/82b61206fd70c212ece2ee5ff83c5f3a.jpg)
これにより各所での信号が揃った事は、言うまでもありません。細かい事ですが、リフォーム時にはこうした配慮が必要ではないかと。
因みに端末での信号レベルはこうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/9581603eb6a8da05b4f0c441a37fcd70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/9486c406f8f40f96fc122d9818ce67f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/d1f81623d34efab786d5bcfed51832ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/e4d18c7384ad9c23d48d5642c9370f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/bc66ba19c3da86955e86ec17618fdbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/5b7ef7d43c47fb18e0e10c501f70003e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/8b66b90d1472be9315c78d8ad9faa1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/77c6c363ba3607423421b088da06f59b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/231aa3e643388b6f56784feb17fb1b9e.jpg)
フレッツ光のMXは、今もCh20です。
それともう一つ、LANケーブルの処理がいただけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/b21e3fdaf3f381ee12b8969b83d02ae0.jpg)
完全に折れ曲がっていますし・・・リビング側へ出してからの処理は如何なモノか?
後日、部材を用意して手直しさせて頂く事になりました。
エアコンの取付が1台残っているので、その時に・・・
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで2F寝室でも、TV視聴が可能なりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次回もよろしくお願い致します。