10月3日AM分
今日は、富里市七栄にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
現場は穏やかな平地で、遮る様な物もありません。いい感じです。
早速点検口から中を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/bc9ecd51bcf1d306f1704d90aafdbac5.jpg)
スペースもなかなかあり、あとは受信状態だけです。
測定の結果、特に問題ありませんでした。
サイドベースを固定して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/4cb17bc8ff42c8f76fb60f0210a7bead.jpg)
アンテナが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/6d1d99e24b2f24ae5cfee1a9cc543751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/98a3e55197606f37cafbb1206894e787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/5e971b75437cc88a20a41f4d809c18ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/f7d8cac62d836f25b00ed274a7dc41a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/ac5f0cbcb88742fff3d6e5183d3c4025.jpg)
直下は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/415d0d6d564d7271bc185fba0f3a88a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/357097afbd657cf8fea229d6ec258475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/b011278fe00c521814c02d4a066b12b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/54612dcf6c839dd6585d5a6365e7859b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/303a57feb5df4989742d43163c4ff075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/0378c78a17675b9228afd60082c13ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/db179d66ea53cbef79bf587816822379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/30c9634dad6a6693773a73da4cdd88af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cc/2f5eb44c3e30e81687e24f9bbbf9d361.jpg)
転がっていた分配器を整え、ブースターを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/386478630b3f86543a846b39268446e4.jpg)
端末で確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/f81602e1f19ea98e28220bfd8da623ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/316863f6d47267d2ea2fa0fd14775481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/240430f1ef9ce787a24e8a67518ffbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/e12b1ee031247c83ea257916f10dd67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/c9a8549628800348f5bfc5582774ad4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/2c1b695a1fcd434bc98ebd8bc19dbec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/e7b14f272fe804c99c4452db30304af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/89/023739c55658d4886f195ae55fafee75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ef6261e13b4cf443163a053d3d2b88ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
続いてコンセントの増設に移ります。
玄関脇の壁内に取り付けていきます。
通常はかなり難しい場所ですが、今回はその上に点検口が付いていたので何とかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/be0dfe8e66fbd679f29f20a4b034fa07.jpg)
まずは壁内にVVFが落とせるかどうかを確認します。
ジョイント釣り名人を使い、上から下まで徐々に下していきます。
下りる事が確認できたので、場所決めコンセントの大きさに開口します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/a897e854cec13493dccd7d8e62d7b1aa.jpg)
すると、出てきました!!
これにVVFを付け、上に引き上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/079592738334a652cb4ae3d1f86c87e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/9ed5fdaf39d9379a03815425da54be6e.jpg)
コンセントを付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/071ac6965cd5307151240bba4f5c145e.jpg)
電圧を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ae7b098c6cf2b4fe0103ff73a4d8a6ed.jpg)
100V丁度ですね。珍しい――
上手くいきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今日からステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、富里市七栄にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
現場は穏やかな平地で、遮る様な物もありません。いい感じです。
早速点検口から中を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/bc9ecd51bcf1d306f1704d90aafdbac5.jpg)
スペースもなかなかあり、あとは受信状態だけです。
測定の結果、特に問題ありませんでした。
サイドベースを固定して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/4cb17bc8ff42c8f76fb60f0210a7bead.jpg)
アンテナが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/6d1d99e24b2f24ae5cfee1a9cc543751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/98a3e55197606f37cafbb1206894e787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/5e971b75437cc88a20a41f4d809c18ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/f7d8cac62d836f25b00ed274a7dc41a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/ac5f0cbcb88742fff3d6e5183d3c4025.jpg)
直下は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/415d0d6d564d7271bc185fba0f3a88a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/357097afbd657cf8fea229d6ec258475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/b011278fe00c521814c02d4a066b12b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/54612dcf6c839dd6585d5a6365e7859b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/303a57feb5df4989742d43163c4ff075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/0378c78a17675b9228afd60082c13ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/db179d66ea53cbef79bf587816822379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/30c9634dad6a6693773a73da4cdd88af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cc/2f5eb44c3e30e81687e24f9bbbf9d361.jpg)
転がっていた分配器を整え、ブースターを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/386478630b3f86543a846b39268446e4.jpg)
端末で確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/f81602e1f19ea98e28220bfd8da623ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/316863f6d47267d2ea2fa0fd14775481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/240430f1ef9ce787a24e8a67518ffbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/e12b1ee031247c83ea257916f10dd67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/c9a8549628800348f5bfc5582774ad4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/2c1b695a1fcd434bc98ebd8bc19dbec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/e7b14f272fe804c99c4452db30304af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/89/023739c55658d4886f195ae55fafee75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ef6261e13b4cf443163a053d3d2b88ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
続いてコンセントの増設に移ります。
玄関脇の壁内に取り付けていきます。
通常はかなり難しい場所ですが、今回はその上に点検口が付いていたので何とかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/be0dfe8e66fbd679f29f20a4b034fa07.jpg)
まずは壁内にVVFが落とせるかどうかを確認します。
ジョイント釣り名人を使い、上から下まで徐々に下していきます。
下りる事が確認できたので、場所決めコンセントの大きさに開口します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/a897e854cec13493dccd7d8e62d7b1aa.jpg)
すると、出てきました!!
これにVVFを付け、上に引き上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/079592738334a652cb4ae3d1f86c87e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/9ed5fdaf39d9379a03815425da54be6e.jpg)
コンセントを付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/071ac6965cd5307151240bba4f5c145e.jpg)
電圧を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ae7b098c6cf2b4fe0103ff73a4d8a6ed.jpg)
100V丁度ですね。珍しい――
上手くいきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今日からステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/eb219ce07c7bb1f638b46f70888f47ea.png)