7月18日分
今日は、市川市宝にお伺い致しました。例の住宅販売会社様の物件です。
いつもご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
こちらの物件は建物間がかなり狭く、作業スペースや室外機を置くスペースがとても厳しいのです。
今回もそんな1台となりました。
先日エアコンを取り付けた物件は、その後ご契約がされたそうです。(おめでとう御座います)
その後こちらの物件をモデルハウスにするという事で、急遽エアコンの取り付けとなりました。
エアコンが付いていると付いていないとでは、販売にかなりの差が出るようです。
それでははじめていきます。
室内機の取付位置を決め、左に穴あけしました。
スリーブを付け
配管を入れ込んでから、室内側で接続します。
結露防止の為、付属の包帯?を巻いておきます。
屋外配管カバーベースを処理して、壁掛け金具を設置します。
それに室外機をセットし、配管を接続します。
真空引きを行い
完成となりました。
簡単に説明しておりますが、ここまでかなりの時間を要しております。
試運転をして
となりました。
ドレンは下部ドレンと共に、塩ビで処理しました。
この後も、マニアックな施工が続きます
今後ともよろしくお願い致します。
※これから数日、エアコン工事が続いています。エアコン→アンテナと、1日おきの施工でそろそろ体力の限界です。
体調管理をして、何とか乗り切りたいです。はい。
今日は、市川市宝にお伺い致しました。例の住宅販売会社様の物件です。
いつもご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
こちらの物件は建物間がかなり狭く、作業スペースや室外機を置くスペースがとても厳しいのです。
今回もそんな1台となりました。
先日エアコンを取り付けた物件は、その後ご契約がされたそうです。(おめでとう御座います)
その後こちらの物件をモデルハウスにするという事で、急遽エアコンの取り付けとなりました。
エアコンが付いていると付いていないとでは、販売にかなりの差が出るようです。
それでははじめていきます。
室内機の取付位置を決め、左に穴あけしました。
スリーブを付け
配管を入れ込んでから、室内側で接続します。
結露防止の為、付属の包帯?を巻いておきます。
屋外配管カバーベースを処理して、壁掛け金具を設置します。
それに室外機をセットし、配管を接続します。
真空引きを行い
完成となりました。
簡単に説明しておりますが、ここまでかなりの時間を要しております。
試運転をして
となりました。
ドレンは下部ドレンと共に、塩ビで処理しました。
この後も、マニアックな施工が続きます
今後ともよろしくお願い致します。
※これから数日、エアコン工事が続いています。エアコン→アンテナと、1日おきの施工でそろそろ体力の限界です。
体調管理をして、何とか乗り切りたいです。はい。