ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市宮本にて、地デジアンテナ”屋根裏”設置工事

2012年11月07日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
11月3日分

今日は、船橋市宮本にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



今回のお客様も、フレッツからの切り替えをご検討されております。

切り替えに伴い、できれば屋根裏か平面をご希望されておりました。



双方の準備をし、ご訪問する事にします。



ご挨拶の後、いつもの様に調べていきます。

幸いにも、電波飛来方向がひらけており受信に適した場所のようです。



2F通路にある点検口から屋根裏を覗いてみます 結構広い空間が広がっていました。

これなら期待できそうです><

仮測定の結果、バッチGOOです><



ポイントを煮詰め、設置していきます。 受信状態も良好でした。












2F納戸に分配器がありました。ここにはフレッツのルーターもあります。

分配器は何故か?6分配から4分配器へと変更されていました。


ここから屋根裏まで新規通線とします。



分配器の組み換えを行い、配線は終了しました。




端末で機器の配線を組み替え確認します。





千葉はやはり厳しいですね。

新しいスカイツリー波(東京MX)ものようです。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

船橋市宮本でも受信でき、正直としました。

今までと変りなく、地デジをお楽しみ下さい。

今後ともよろしくお願い致します。



千葉県:八千代市八千代台北にて、地デジアンテナ新設工事

2012年11月06日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
11月2日AM分・・・その2

今日の2件目は、八千代市八千代台北にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

お客様のご都合により11時からの作業となりました。早めの昼食を済ませてからお伺い致しました。



ご挨拶の後、いつもの様にはじめていきます。



フレッツからの切り替えですので、アンテナは屋根裏か平面をご希望されています。

立地的に良い条件が重なっておりますので(飛来方向がひらけています)、まずは屋根裏から確認していきます。



なかなか良い屋根裏でした><  これで受信できれば最高です。


仮測定の結果、問題ない事が分かりましたのでこのまま進めていきます。


ポイントを決めマストを設置しました。マスプロ:MB25です。




八千代台北でこれほどの入力とは驚きです><




スカイツリー波も問題なさそうです。(東京MX)









アンテナが完成しました。


ただ、分配器が2F屋根裏ではなく1FUBにあります。

仕方ないので、一度屋外へ出し既存の引き込み線に載せる事にしました。

屋外から穴をあけ屋根裏からキャッチャーで引っ掛けます。


アンテナに接続後、ラインを留めていきます。




屋外側はこの様に、軒下を貫通させました。


一部、白色のビニテで化粧しました。


既存引き込み線とJJし、配管内へ戻しておきました。



2Fベランダにあったマルチアンテナを差し替えます。


今までスカパープレミアムで接続されていたものを、スカパー(BS)側に変更します。配線はそのまま使用する事にします。


2Fベランダからでもスカイツリーが望めました。。。






UB上で配線の組み換えを行います。


この分配器のIN側を外し、引き込み線を接続します。

既存のAMPは、地デジのみ使用可でしたのでそのまま使用する事にしました。





端末で確認します。






全く問題ありません。



これにて完成!です。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市八木が谷にて、地デジ屋根裏設置・受信調査へ・・・

2012年11月05日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
11月2日AM分

今日は、船橋市八木が谷にお伺い致しました。

先日ご依頼頂いた奥様のご実家に、”屋根裏設置”の現調へ。



屋根裏に設置できるのであれば、フレッツを辞めアンテナ受信にされたいとの事でした。




お嬢様宅からも近いので、おそらく問題ないでしょう!!




ご挨拶の後、早速調べていきます。




ロフトから板1枚を外して屋根裏に入ります。足元に注意しながら、仮測定をしてみました。

入力は50dBμ~ありました。CNも問題ありません。よって、設置は可能であると判断しました。




フレッツにしては珍しく、一部隠蔽で配線されていました。普通はこの様な施工はしないのですが・・・やればできるんですね。。。




旦那様と相談後、ご依頼頂ければ光栄です。



この度はありがとう御座いました^^ 引き続きよろしくお願い致します。

千葉県:松戸市日暮にて、BSアンテナ追加工事

2012年11月04日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
11月1日分

今日は、松戸市日暮にお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)



いつもの指示書によると、BSアンテナのベランダ設置のようです。

お客様にご連絡し確認すると、屋根上のアンテナ下でも良いとの事でした。つまり混合ですね。

ある程度のお見積りをお伝えし、現場で判断させて頂く事になりました。




ご挨拶の後、早速始めていきます。



屋根上には3.6Mでパラスタックが建っていました。



この場所でこのアンテナ?、おまけにこの高さです?意味が分かりません


アンテナからの配線を追っていくと・・・

この様なBOXが!



あけてみると・・・

5分配器が無かったのか?それとも・・・


地デジには時々ブロックが出るそうです。この状態でBSを混合させると、更に悪化するかもしれません。

現状がどうなのか?空き端子で測ってみます。











LVが高過ぎますね。8分配器出力でこれでは・・・NHK-Gはです><


こちらに手を加えると、BSの工事がままならなくなるので今回は見送る事にしました。

お客様には、後日ご連絡を頂く様にお伝えしました。

当初予定していた混合ですが、上記の理由と全てのお部屋で視聴できなくても良い!との事から、1FLDKラインのみの混合としました。

これにより、BSブースターも必要無くなりました。

手順ですが、8分配器の出力から1FLDKへの配線を見つけます。

見つけたら、その配線にのみBSを混合させます。こうすればこのラインのみBSを視聴する事ができます。



BOX近くに壁面金具を取り付けました。

いつものステンビス、シーリング仕様です。





既存のBOX内で混合させます。



1FLDKにて確認します。

BSはOKです。






日テレとNHK-Gが危ないですね。


この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^

地デジにおいては、気になるようであればご連絡下さい。対応させて頂きますので。



千葉県:船橋市芝山にて、お借りしているお宅が大変な事に・・・

2012年11月03日 | その他
10月30日分

今日は、千葉市花見川区作新台のお得意様宅へお伺い致しました。

いつもいつも、誠にありがとう御座います<m(__)m>




エアコンの移設に関する事前見積りに。

専用回路と設置場所の確認と、ほとんど目視で終了となりましたが、

これをもとにお見積りをさせて頂きました。

ご依頼お待ちしております^^






この後明日の車検の為、実家のある芝山へ向かいました。

昨今、車検時にはリヤシートを取り付けていないと通らなくなったようです。

そこでリヤシートを保管してある実家近くの倉庫へと向かいました。

ここは知り合いの旧宅です>< いろいろな荷物を置くには好都合です。

2Fの一室に取りに行きました。すると・・・



なんと! 室内から青空が見えるではありませんか?何という事でしょう!!

屋根が飛んでいました。



そうなると当然、シートは水没状態でした。。。



エアーコンプレッサーで水分を吹き飛ばします。気休めですが、やらないよりやった方がマシでした。。。




荷台にある荷物を全て下ろし、シートをセットします。これで明日の車検は受けられます。終了後、また元に戻すのです。疲れます。。。





一通り終わったところで、問題の屋根を確認してみます。

隣のお宅からサンノテをかけます。(もちろん許可を得て)

不味い状態でした。。。




先日の台風の影響でしょうか?


本当に困りました。。。


良い案をお持ちの方、ご連絡頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。



※11月6日(火)雨の予定です。それまでに何とかしないと・・・