2022年1月29日(土)

ロウバイ

水鳥

オオバン(黒い鳥)が多いです。
茶色いのは、ヒドリガモだと教えて頂きました。

ジョウビタキ(オス)
ピョンピョンと移動していたかわいい鳥は
全長15cm位の、頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色です。
2022年3月15日(火)

あっ! こんなところにミモザの木が・・・

満開のミモザです。

2メートル程の所にいるのは「ヌートリア」です。

川を泳いでいる時(2008年頃)に見たことはありましたが
あの時は、近くを通っている人が「あれはカワウソですよ。」
って言ってましたが、きっと同じヌートリアだと思います。

見た目は大きなネズミのようなので
かなり目立ちますが、人が近くでも逃げないです。

私が出会ったのは、お花に水鳥に、かわいいジョウビタキ
そして、南アメリカ原産のヌートリアでした。(^^ゞ

ロウバイ

水鳥

オオバン(黒い鳥)が多いです。
茶色いのは、ヒドリガモだと教えて頂きました。

ジョウビタキ(オス)
ピョンピョンと移動していたかわいい鳥は
全長15cm位の、頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色です。
2022年3月15日(火)

あっ! こんなところにミモザの木が・・・

満開のミモザです。

2メートル程の所にいるのは「ヌートリア」です。

川を泳いでいる時(2008年頃)に見たことはありましたが
あの時は、近くを通っている人が「あれはカワウソですよ。」
って言ってましたが、きっと同じヌートリアだと思います。

見た目は大きなネズミのようなので
かなり目立ちますが、人が近くでも逃げないです。

私が出会ったのは、お花に水鳥に、かわいいジョウビタキ
そして、南アメリカ原産のヌートリアでした。(^^ゞ