kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

5月度ハイキング 元町「神戸市立 花と緑のまち推進センター」

2022年05月29日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
5月度ハイキング「急な参道と狛狐の 諏訪神社」の続きです。


参道の、急な階段と坂道を下りてくると右手に見えたのは


広いお庭で、みなさんが入って行きます。
ハイキングのコースにあったのかな・・・


中に入ると、お花がいっぱいでした。


温室もあります。!(^^)!


左に建物が見えるので行ってみると


建物の横には
上流から水が流れています。


お洒落な建物の・・・


建物の壁には薔薇の花、そしてお庭は広くて芝生です。


建物の左へ行って撮りました。


元の道に戻ってくると
上流から流れる水の上に橋が架けられています。


お花がいっぱいなので
全部は撮れませんが・・・


ご一緒させて貰った方達は
お花が好きな方ばかりで、花名もよくご存知です。


お花は好きなのですが名前は・・・? 
参加された人たちでも分かりませんでした。(-_-)

スマホになった時から、使いたいと思っていた
「Green Snap」を、家に帰ってからですが入手しました。

紫色のハグマノキ

これはカメラで撮った写真でしたが
写真だけで「Green Snap」で、ハグマノキだと分かりました。


スモークツリー、カスミノキ、ケムリノキ・・・
そして、リュウスコチナスとも呼ばれるそうです。

多くの枝を持つ木で、広い場所では5-7メートルにまで育つ。
3-8センチメートルで白いつやのある緑色で長い楕円形の葉を持ち、秋には桃色、黄色から深紅色までの様々な色に紅葉する。花は大きな花序を成し、花序長は15-30センチメートルで、5つの淡黄色の花弁があり、花は直径5-10ミリメートルです。

「Green Snap」で花名が分かるので、これからも楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は「百人一首の日」だそ... | トップ | 「大変やけど…食べるの楽しみ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座」カテゴリの最新記事