今日で2023年が終わります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/fc19e3325f9681333a42394635e033ca.jpg)
そして「年越しそば」は
何故か、いつもと同じ「にしんそば」です。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/eec94669e28656ef56ed9e77be9f1f5e.jpg)
今年は、河道屋倖松庵さんの「にしんそば」でした。
河道屋倖松庵(かわみちやこうしょうあん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/5549e1fd43e16bdd31dfa73b7e26d06c.jpg)
創業は明治十二年、初代が総本家・河道屋にて修行ののち暖簾分けし、当代四代目まで約百年、生蕎麦を営んでいるお店でした。
※写真はお借りしました。
(有)河道屋倖松庵
〒600-8046 京都市下京区御幸町通松原上ル桝屋町481
TEL :075-351-5117
この「年越しそば」の記事で
2023年「年越しブログ」にさせて頂きます。
来年も、よろしくお願いします。(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/fc19e3325f9681333a42394635e033ca.jpg)
そして「年越しそば」は
何故か、いつもと同じ「にしんそば」です。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/eec94669e28656ef56ed9e77be9f1f5e.jpg)
今年は、河道屋倖松庵さんの「にしんそば」でした。
河道屋倖松庵(かわみちやこうしょうあん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/5549e1fd43e16bdd31dfa73b7e26d06c.jpg)
創業は明治十二年、初代が総本家・河道屋にて修行ののち暖簾分けし、当代四代目まで約百年、生蕎麦を営んでいるお店でした。
※写真はお借りしました。
(有)河道屋倖松庵
〒600-8046 京都市下京区御幸町通松原上ル桝屋町481
TEL :075-351-5117
この「年越しそば」の記事で
2023年「年越しブログ」にさせて頂きます。
来年も、よろしくお願いします。(^^♪
>私も家でにしんそば食べました!
えっ! さくらもちさんも「にしんそば」でしたか
「にしんそば」美味しいですよね~
年越しそばが一緒だと思うと、嬉しくなります。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。(^^♪
明けましておめでとうございます。
昨日の地震には驚きましたが、被害が最小限であってほしいと祈っています。
今、箱根駅伝往路の応援から戻ったばかりです。
若い選手たちの力走に元気をもらいました!
なかなかコメントも出来ていないのですが(汗)、
記事は読ませていただいていますので、
今年もよろしくお願いいたします。
>今、箱根駅伝往路の応援から戻ったばかりです。
私はテレビでしか見たことはありませんが
目の前の、若い選手たちの力走が伝わり
応援に力が入ったことだと想像できます。(^^ゞ
私も読み逃げばかりなので、お互い様ですね。
楽しみにして訪問させて頂きますので
これからもよろしくお願いします。