kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

高知県・南国市「生きた杉の木の鳥居」

2018年12月30日 | 花・草・木・鳥 他

12月22日土曜日 ABC放送「ビートたけしの超常現象Xファイル」の
番組で放送されたものです・・・


高知県・南国市「桑の川地主神社」

村に伝わる話によると
土佐藩主の山内一豊が、この場所で病に倒れた時に
村人の介抱に感謝して造営された桑の川神社(約400年)

石段をはさんで、二本の杉の大木が茂り
一本の枝が横に伸び連結してH状となって
生きた鳥居の形をしているように見えます。


杉の木推定樹齢 約300年から400年で
地上4m付近から左の木の枝から延びて
右の木にくっ付いたようにで連結しています。

地元の人は「生きた鳥居」または「連理杉」と呼んで神格化しています。
(連理木=樹木同志の枝や幹が癒着結合すること)

昭和58年 高知県緑化推進委員会の説明板によると
大きい方は、高さ40m周囲6mもあり
どちらも樹勢は、旺盛で約300年をへている日本一の生きた大鳥居です。 

桑の川神社が造営された後に、杉の木は植えられたそうです。
何処から見ても、この杉の木は「生きた鳥居」としか見えませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブカメラで「雪化粧した... | トップ | 京都のそば処・河道屋倖松庵... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花・草・木・鳥 他」カテゴリの最新記事