![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/e5a3a6cd9c498b923b0fafe58faa79de.jpg)
JR長浜駅前通り沿いに、重要文化財の「旧開知学校」があります。
旧開知小学校は、明治4年に県下初の「滋賀県第一小学校」が長浜に誕生し
明治7年に建てられた学舎が「開知学校」と名付けられました。
木造3階建の八角塔屋付の擬洋風建築で、外装モルタル塗,腰石積,隅石付。
正面入口と、その上部に列柱式開口部を構えています,
八角形の櫓を持つモダンな4階建てで、長浜の代表的な近代建築物です。
かつては時を告げる大太鼓が備えられていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c0/37312dda2544358831a7d8d17e55920d.jpg)
壁面は、上げ下げ窓と花形レリーフを均等に配されています。
建造以降は、幼稚園・高等女学校などとして使われていましたが
平成12年に開知学校として撤去されていた櫓なども復原し再び甦りました。
現在は会議室や喫茶店などとして利用されているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます