kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

十二支(えと)の福 「ざるかぶり犬」

2018年01月03日 | Weblog

張子の犬が竹で編んだ笊(ざる)をかぶった、浅草観音仲見世のお人形です。

犬は古くから人々の身近な動物として、時には外敵から身を守ります。
お産が軽い事から安産祈願の戌の日参りなど、生活の中で重宝されてきました。

「ざるかぶり犬」は、ざる=竹、犬の字に竹を被せて「笑」の文字になり
今年の文字が「笑」になるような、笑顔の 戌年 にしたいですね。(*^^*)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年 わが家のお節料理 | トップ | 忠犬ハチ公の像を見ている「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よい街)
2018-01-03 12:02:54
なるほど 犬にざるをかぶせると笑いになりますか
私最近のもろい話かけないので
本物の犬で試してみようかな?
返信する
よい街さんへ (kiko)
2018-01-04 09:45:20
おはようございます。
遠い所・・・? まで、ありがとうございます。(^_^;)))

よい街さんが、犬にざるを被せているようすを
想像するだけでも笑顔になりますよ。(*^^*)

以前の、よい街さんが復活されたようですね。
皆さんを笑顔にされるお話を楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事