喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

早起きは三文の得(徳かも) ~若松進一さんのコメントより~

2012-09-07 | ブログ
 先日のブログの内容に対して、「田舎暮らしはいい」ときっぱり言い切られた若松進一さん。
そのコメントに対して、京都に住む私の友人から、
「迷いのない人のお話は、清々しい!」
という気持ちのいい声をもらった。

 今朝、5時に起きて先日、若松進一さんからいただいたコメントの返信をした。
それに対して、若松さんから次のようなうれしい返信があった。

『私も毎朝4時に起床しますが、あなたも5時とはかなり早いですね。
私は漁師の家に生まれたため、朝早い人、ご飯を食べ糞をひるのが早い人、
仕事が早い人になれと、子どものころから叩き込まれました。
お陰様でそれだけは誰にも負けないように育ちました。
特に朝は早いです。



 早起きをすると三文の得ならぬ、3つの徳が備わってきます。
一、精神的にポジティブに生きれる(ゆとり)。
一、健康に生きれる。
一、夢を持てる。

 とまあいいことずくめです。




 普通の人間は概ね寝る時間8時間、働く時間8時間、自由時間8時間(食事も含めて)ですが、
私は毎日人の半分の4時間しか寝ていません。
つまり毎日4時間が働いたり自由時間に回せるのです。
妻から「そんなに寝なかったら今に寝たきりになる」と言われていますが、
同じ4時間でも深い眠りであれば十分です。

 つまり睡眠の質とは時間×深さですから、深さが深ければ大丈夫だと勝手に思っています。

 また近々お会いしたいものです。
                     人間牧場主 若松進一 』

 自分の考えを迷わず、とことん実践される若松さん。
大いに参考になる生き方。

 私よりもかなり年下ながらすごい人物、YGPこと八幡浜元気プロジェクトの濱田君。
仲間とともに朝の読書会を始めたようだ。

 早寝、早起き、朝ご飯。

                   岬人


風船かずら、緑のカーテン

2012-09-07 | ブログ


 田舎の夜は感動的、刺激的。
写真は先日のブルームーン。



 月がこんなにきれいなのは、夜が暗いから。
夜が暗いのは、田舎だから。明かりが少ないから。


 毎日、職場のある三崎からの15分間の帰り道。
車の窓を全開にし、秋の虫たちの声に耳を傾ける。
 その声は、場所によってもちがうし、時間によってもちがう。
鈴虫の声が好き。

 我が家に到着すると、部屋の明かりがカーテン越しにもれている。
1日の疲れをいやしてくれる。



 妻が夏に植えた風船かずらの緑のカーテンが、逆光となって、
影絵のように浮かびあがっている。
 あたたかい人の営みを感じる光景。

 しばらく見とれていた。(魅とれていた。)

 

 よし、帰ろう。
まず実家の母屋に「ただいまー。」
母からの「お帰りー。毎日遅いのー。」

 我が家の階段をかけ上がり、
「ただいまー。」
妻や子どもたちからの「おかえりー。」

 毎日の小さな感動。
そして大きな幸せ。

                  岬人(はなんちゅう)