![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/1af7844d750f2582cc0786fc2b4c5c03.jpg)
今夜は、中秋の名月。
地球から一番近いところにある身近な天体、月。
その模様をウサギに見立てるなど、古くから人々に親しまれている。
とくに天保暦(いわゆる旧暦)8月15日の月は「中秋の名月」として有名で、供え物をしてお月見をする習慣がある。
2013年は、今日9月19日が「中秋の名月」。
暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないが、
今年は2011年、2012年に続いて中秋の名月が満月。
中秋の名月当夜の満月は、今年を最後に2021年まで見られない。
それにしても明かりの少ない田舎の名月は、明るく美しい。
いつもは闇夜で何も見えない景色をうっすらと明るく浮かびあがらせる。
そんな景色が大好き。
ベランダからしばらく見とれていた。
小さな幸せ。