喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

愛媛大学農学部農学研究科の研究の舞台

2014-11-03 | ブログ
 昨日11月2日、愛媛大学農学部から教官を含め3名の方が来られ、
喜久家プロジェクトの取組について、我が家で聞き取りが行われた。



 大学院生の研究タイトルは、
『佐田岬半島の「ふるさと遺産」活用によるフィールド・ミュージアム展開と地域再生』

○ 豊かに残された「ふるさと遺産群」
 ~ 厳しい地理的環境が生み出した優れた遺産 ~

○ 佐田岬「見つけ隊」の活動 
 ~ 環境・生活一体的多様な全体性を持つ活動 ~

○ 残存「生業」と「生活・環境博物館」としての佐田岬半島

○ フィールド・ミュージアムの展開と知の通路が拓く知的刺激空間化

○ 「ふるさと遺産」を活かした地域再生
 ~ 半島における多極拠点形成に向けて ~

○ 佐田岬半島生活・環境博物館



 みなさんにこのような話を聞いていると、
ふるさと佐田岬の未来への夢が広がっていく感じがした。

 この後、ご一行は、隣にある二名津の芝生公園プロジェクトの聞き取りに行かれた。



 地域にある様々な個性を持ったものがつながっていくとおもしろみが増す。
ちがいが豊かさにつながる。

 まるでカレーライスのように。 

             岬人(はなんちゅう)

 

姫路 「ガハハゲストハウス」での出会い

2014-11-03 | ブログ
 姫路での研修が終わった31日夕方。
 列車を乗り継いで帰っても6時間近くかかるため、
もう1泊することにした。

 どの宿にするか。
最近、興味があり、気に入っているゲストハウスに泊まることにした。
その名も 「ガハハゲストハウス」
という何ともおもしろい。

 

 オーナーの松岡さんから大まかな説明を受け、
期限付きスタッフの台湾出身のらくちゃんから施設の案内をしてもらった。

 日本が大好きという彼女。
透けるような笑顔と純粋さを感じた。



 日本が嫌いという人もいるが、日本が好きという人の方が圧倒的に多い気がする。
すごいぞ、日本!

 他の宿泊客田さんとも話が盛り上がり、酒盛りとなった。
とても親しみやすい方だった。



 その他、娘さんが京都のシュタイナー学校に通っている朋子さん。
興味深い話をたくさん聞いた。 

 このような新たな出逢いもあり、とても楽しい姫路の夜だった。

出逢いが、人を変える。

出逢いは、感動。 

              岬人(はなんちゅう)



第9回 小中一貫教育全国サミット in 姫路が終わる

2014-11-03 | ブログ
 10月30日から2日間にわたって行われた小中一貫教育全国サミット in 姫路。
31日(金)に盛会のうちに幕を閉じた。



 来年の会場地は、奈良県奈良市と新潟県三条市。

 地元の新聞にもサミットの様子がのっていた。



 ふるさと三崎地域でも進めていきたい。


           岬人(はなんちゅう)