昨日11日、高校3年生の息子と一緒に双海町の若松進一さんにまちづくりについての話を聞かせてもらった。
様々な話に心はいっぱいになった。
逆にお腹は空っぽの状態。
どこかに食べに行こうということで、
とっておきの店に連れて行ってあげることにした。
国道沿いの便利な場所ではなく、
あえて国道から離れたしかも人家の中にある店。
もにこど2。
県外出身のオーナーのこだわり。
そしてお客さまへのおもてなしの心。
そんな話は店に着くまで息子にはふせて、車を走らせた。
少々不機嫌で、不思議がる息子。
店はどこにあるのだろうか、と言わんばかり。
そして15分くらいで到着。

初めての人には入り口さえわかりにくい。


玄関への道の横に一部屋。
緑を眺めながら、くつろぎの時間を過ごすことができる。

暖簾をくぐる。

外にあるトイレ入り口からの眺め。
まさに普通の民家の景色。

店内には、6名ほどのお客さま。
壁にはおもしろい絵が飾ってある。


食事をとりにやってきたが、すでにランチは終わっており、
カレーならできるということだった。
そしてちょい辛カレーを注文。

あっという間に辛いカレーをたいらげる息子。

窓の外の眺め。
収穫間近の稲が風になびいている。

父と息子の静かなひととき。
玄関の暖簾をくぐり、外へ出る。


息子にたずねた。
「この店、どうやった?」
「うん、よかった。」
きっと今までの息子の常識が揺さぶられたことだろう。
息子が目指す農業や地域づくりにおいても大きなヒントになったのではないだろうか。
もにこど2。
男たちの時間を過ごせる場所でもあった。
岬人(はなんちゅう)
様々な話に心はいっぱいになった。
逆にお腹は空っぽの状態。
どこかに食べに行こうということで、
とっておきの店に連れて行ってあげることにした。
国道沿いの便利な場所ではなく、
あえて国道から離れたしかも人家の中にある店。
もにこど2。
県外出身のオーナーのこだわり。
そしてお客さまへのおもてなしの心。
そんな話は店に着くまで息子にはふせて、車を走らせた。
少々不機嫌で、不思議がる息子。
店はどこにあるのだろうか、と言わんばかり。
そして15分くらいで到着。

初めての人には入り口さえわかりにくい。


玄関への道の横に一部屋。
緑を眺めながら、くつろぎの時間を過ごすことができる。

暖簾をくぐる。

外にあるトイレ入り口からの眺め。
まさに普通の民家の景色。

店内には、6名ほどのお客さま。
壁にはおもしろい絵が飾ってある。


食事をとりにやってきたが、すでにランチは終わっており、
カレーならできるということだった。
そしてちょい辛カレーを注文。

あっという間に辛いカレーをたいらげる息子。

窓の外の眺め。
収穫間近の稲が風になびいている。

父と息子の静かなひととき。
玄関の暖簾をくぐり、外へ出る。


息子にたずねた。
「この店、どうやった?」
「うん、よかった。」
きっと今までの息子の常識が揺さぶられたことだろう。
息子が目指す農業や地域づくりにおいても大きなヒントになったのではないだろうか。
もにこど2。
男たちの時間を過ごせる場所でもあった。
岬人(はなんちゅう)