第15回 鹿児島湾クリーンアップ往復遠泳 が海の日に開催されました
今年は横断遠泳にはずれたので、kimachaはココで監督デビューを果たしました
磯海水浴場に 8時20分までにきてくださいと言われていましたが・・
到着したのは 8時20分ぴったり 申し訳ありませんでした
着いたと同時に 開会式が始まりました
前日泳いだにも関わらず、またまた泳ぐ人もいたりして まさに鉄人だぁ~
で、クリーンアップですから 当然浜辺の清掃から行います
すると・・・ 海にはゴミのかたまりが流れ着きました
こっ これはぁ~ このところの雨の影響でしょうが、こんなの初めてです
この中を 突っ切って泳ぐのは困難と 頑張って掻き分けてはおりますが・・・
団体戦 1組目が 9時半スタート 小池海岸に向けて恐る恐る海に入ります
少し沖に出たところから やっと泳ぎだしました
レスキュー隊も出陣 しかし、このゴミじゃ スクリューが危険じゃない?
団体戦 2組目は 5分遅れてスタートです すこしマシになったかな?
片道のみ泳ぐ組は 船で小池海岸に向かいますので、乗船開始で~す
あっ 巌雄さんマリ子さん ご夫婦を発見
頑張ってねぇ~
個人戦スタートは 10時 いよいよkimachaもお仕事する時間です
私の担当する方は 神奈川から一人で参加の 「 海の鉄人 」さんです
今年に入って既に8つもの オープンウォーターの大会に出場しているのだとか
こりゃ まさに鉄人ですが、往復の距離 8.4kmはまだ未体験なのだとか
目標タイム3時間に向けて すたすら泳ぎます
この方、kimacha同様 ウエット無しで泳ぎます
前日はかなり泳ぎやすかったと聞いていましたが、流れが速い
潮の流れ情報に従って左寄りにコースを取ろうと指示を出しますが・・
体は左を向いてるのに ずるずる右側に流されていくのが判ります
それにしても暑い 見よ
この天気
それでも 少しずつ 桜島が近づいてるのがわかりますね
岸が見えてきたぁ~ 折り返しって書いてある旗が
mimitanさんですね
片道は 1時間20分ほど、この調子なら目標クリアできそうです
ここで水分補給しなきゃ、急いで岸に上がりましたが
mimitan夫妻に水を貰ってスタートしちゃいました 間に合わなかった
これが後半に大きな影を落としてしまいました
折り返してしばらく泳ぐと、こんなチームと遭遇いたしました
はるよさん夫婦とアミュコーチと 昨日も泳いだあの方のチームでした
後で聞いたら、かなり流されて ロープでコースまで戻して貰ったのだとか
前日とは流れのコンデションがかなり違うみたいです
半分くらいきたところでしょうか、どうやら 海の鉄人さんの足がつってしまいました
ここであわてて水分補給、やっぱり中間地点でしっかり取っておけば・・・
何度も足の痛みで止まりながらも、頑張ってゴールを目指します
最後の1kmは 疲れもピーク 流れも速い 泳いでも 泳いでも進まないぃ~
しかし、応援することしか出来ません 見てるだけって歯がゆいねぇ
それでも、なんとか無事ゴール おめでとうございま~す
良かった♪ 良かった♪ 目標タイムには間に合わなかったけど 8.4kmも・・・
10km泳ぐのが目標だそうです 今後も頑張ってくださぁ~い
お疲れ様でした
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
07月16日のトレーニングメニュー
ボディパンプ 45分
ボディコンバット 45分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
07月15日のトレーニングメニュー
完全休養
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
07月14日のトレーニングメニュー
お風呂会員