10月28日(金) お仕事はお休みを頂いて 宮崎へ
ITUトライアスロンワールドカップ(2016/宮崎)審判業務の為です
宮崎に到着した時には 結構な雨が降っていて 設営・準備は雨の中
どうなることかと思いましたが ぼちぼちと雨も上がり
トップアスリート達の 試走&試泳も見学 アップする姿も見られて役得です
土曜日は エリートのクラス トランジションやスタートもカッコ良いぃ~
今回 kimachaはバイクコースの立哨 初めてのポジションです
夕方からは 審判ミーティング しかし・・ さすがワールドカップ
ほぼ全てが英語で進んでいくため kimahaは ちんぷんかんぷんです
それでも 担当部署に分かれて 細かく打ち合わせをしました
モモレンジャーと同じ位置に配置されたので 心強いです
土曜日は エリートクラス 日曜日は エイジクラス
どちらも kimachaの担当場所は同じなのでが やはりクラスが違うと注意することも変わりますね
今回2泊したホテルは 大会側が準備してくれて ここを満喫させて頂きましたが・・
朝食の時間が わずか10分しかないのが残念 2時間くらいかけてゆっくり頂かったです
「 なにしに来たんだぁ~ 」って叱られるかな?
kimachの担当位置は 有料道路から降りる分岐点 「 減速指示 」がお仕事です
ここを たくさんの選手たちが 汗を流して一気に通り過ぎて行きました
選手たちの姿を一番近くで見られるのが 審判の一番の楽しみでしょうか?
エイジクラスには たくさんの仲間たちが参加していたので
心の中から 静かにエールを送らせていただきました ちゃんと届いたでしょうか?
末吉でキャンプしたいた ZENRA会メンバー 応援に来るなら 私も迎えに来て
ってお願い
ところが 12時になっても まだ末吉にいるって もう 大会は終わりですけど?
kimacha一人を迎えに来るためだけなら ムリしなくても・・と思いましたが
「 行く気になってるんだから 黙って待ってろ 」と叱られ
よくわかりませんが 忝い
って 本当の目的は チキン南蛮? kimachaは 大盛りチャンポンですよ
仲間とは ありがたいものです みなさま 遠路はるばるありがとうございました
3日間 よく働きました 次は大会参加が待ってるから 少し休んで また頑張ります
ちなみに 来年は11月初めに またワールドカップが開催されるそうですよ
エイジクラスは誰でも参加可能ですから みなさまぜひエントリーをどうぞ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月31日トレーニングメニュー
ボディバンプ 45分
トレッドミルウォーキング&ジョグ 6km
がんばれクロール 30分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月30日トレーニングメニュー
宮崎WC審判の為完全休養
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月29日トレーニングメニュー
シーガイヤ外ラン 6km
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月28日トレーニングメニュー
宮崎WC審判の為完全休養