goo blog サービス終了のお知らせ 

浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

愛車ワゴンRを洗車

2010年05月01日 20時33分05秒 | マイカーライフ
今日の午前は、愛車ワゴンRを洗車した。
その車は、昨年12月に購入して初の洗車になる。
まず、マットを外して、土ぼこりを掃う作業をした。
その車のマットは、前側、後ろ側ともに、左右が一体になっている。したがって、マットの枚数は2枚。
マットの埃を掃うと、室内の掃除をした。
ガラスの内側やダッシュボード、ドアなどを、濡らして絞った雑巾で拭いていった。
それから、車体外部の洗浄である。
まず、屋根上から洗い流すのだが、その車の洗車には踏み台が必要だった。
踏み台に昇って、屋根の上を洗い流したあと、踏み台から降りて、ピラー周辺を洗い流した。
そして、ボンネットの上を洗ったあと、フロントフェンダー、フロントバンパー、ドアとその下の部分、リアハッチ、リアバンパー、リアフェンダー周りなどを洗い流していった。
そのあと、洗車ブラシで、タイヤも洗い流した。
それから、雑巾で、ガラスやワイパーゴム、灯火などを拭いた。
そして、フロアマットを取り付けて、洗車と清掃は終了した。
こうして、わたしの愛車は、シルバーメタリックのきれいな車体になったのである。
今日の午後は、きれいになった車で出かけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を代替

2009年12月05日 14時56分50秒 | マイカーライフ
昨日4日は、愛車の入れ替えを行った。
比較的最近まで、カローラ・フィールダーに乗っていたが、ある日、行方不明になってしまった。
行方不明になった経緯などについては、非公開にさせていただきたい。
そのフィールダーは、てっきり戻ってこないと思って、新たな生活の足の確保のため、軽自動車を購入することにした。
地元の自動車関係業者と契約し、納車が近づいていたある日、奇跡的に返ってきたが、諸般の事情により、使用は見合わせ、急遽、買い取ってもらうことにした。
結果、乗りつぶす予定で買った愛車とは、早い別れとなった。
購入したのは、平成17年式のワゴンRである。
前オーナーが購入してから4年経っているが、走行距離は8000km足らずで、状態が大変良かった。
納車時には、洗車と清掃がされていて、新車と大差ない感じだった。
価格のほうは、非公開にさせていただくが、ネットでワゴンRの中古車の相場と比較すると、平均的な感じだった。
これから、通勤や買い物など、生活のさまざまな場面で末永く活躍させたいと思う。
ちなみに、わたしは、軽自動車の購入は今回が初めてである。
恥ずかしながら(無知ながら)、軽自動車の購入に、実印が不要なことを、最近まで知りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を洗車

2009年07月02日 18時58分49秒 | マイカーライフ
今日の昼は、愛車フィールダーの洗車と車内清掃を行なった。
まず、車内のマットを外し、埃を掃い、車内のゴミを取り除いたり、拭き掃除を行なった。
そのあと、車体の洗浄である。
屋根からドア下まで、ホースで水を流しながら、スポンジでなでるようにして、汚れを落としていった。
そして、タイヤハウス周辺も、洗車ブラシで洗い流した。
それから、ガラスや灯火などを拭いた。
そのあと、マットを取り付け、洗車は終了した。
フィールダーは、美しいブルーの車体になった。
きれいな車での外出は気持ちがいいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を洗車

2009年05月25日 13時23分57秒 | マイカーライフ
一昨日23日は、愛車フィールダーを洗車した。
ホースで水を流しながら、屋根から下へ向かって車体を洗っていった。
こうして、ダークブルーの車体がよみがえった。
24日は、どうしてもきれいな車で出かけたかったからである。
しかし、外出先で、突然の大雨が降り、結局汚れてしまいました(泣)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を洗車

2009年04月28日 18時25分52秒 | マイカーライフ
春の黄砂などの影響で、愛車・フィールダーも汚れが激しくなってきた。
そこで、今日の午前は、洗車を行なった。
車内のゴミを集めた後、運転席周りや内側ガラスを拭き、そのあと、車体外部の洗浄である。
ホースで水を流しながら、車体をスポンジでなでていった。
まず、屋根から行ない、そのあとピラーやドラミラーを洗い流し、そして、ボンネットの上をきれいにしていった。
そのあと、フロントフェンダー、フロントバンパー、ドア周り、リアフェンダー周りを洗い流し、リアハッチを洗ったあと、リアバンパーを洗い流した。
それから、フェンダー内側とタイヤを洗車ブラシで洗い、雑巾で、ガラスや灯火などを拭いて、洗車は終了した。
美しいダークブルーのボディがよみがえった。
きれいになった車で、ドライブなどへ行く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を洗車

2009年04月10日 20時44分24秒 | マイカーライフ
ここ最近の黄砂で、愛車フィールダーも白っぽく汚れていた。
今日は、洗車と車内清掃を行なった。
洗車は、水で洗い流すだけで、シャンプーなどは使用しないが、それでも、うつくしいダークブルーのボディがよみがえった。
きれいになった車での外出は気持ちいいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルなどを交換

2009年03月26日 10時00分05秒 | マイカーライフ
昨日は、岡山市某所のオートバックスへ行った。
オイル交換とオイル会員カードの更新に行ったのである。
財政が苦しくても、それはケチるわけにはいかない。
店に入ると、オイルとフィルターを買って、交換してもらった。
その日は、来客は多かったが、それでも、比較的早く、私の番が回ってきた。
これで、しばらく安心です。

次回は、夏ごろ、交換になる見込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車の車内清掃

2009年02月27日 10時23分12秒 | マイカーライフ
昨日の昼は、愛車の車内清掃を行なった。
室内や荷室が、かなり汚れていたからである。
できれば洗車もしたかったのだが、また雨がふる予報がでていたので、中止した。
室内のマットを外し、埃を払ったあと、車内のフロアやシートなどの小石や土埃などを取り除いた。
また、窓ガラスやダッシュボード、計器周り、ハンドル周りなども、雑巾で拭いた。
フロアや車内のゴミを取り除き、汚れた箇所を吹き終わると、マットを取り付けて、清掃は終了した。
そのあと、車内にも使える消臭スプレーを吹いた。
こうして、愛車の室内がきれいになった。
今度は、天気の良いときに、洗車をしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2009年02月07日 14時29分00秒 | マイカーライフ
今朝、マイカーで外出中、左前輪にキズが入っているのを発見した。
放っておくのは不安を感じた。
そこで、某タイヤショップで交換を依頼した。
これで、安心して出かけることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンスタンドにて

2009年01月20日 18時46分21秒 | マイカーライフ
今日は、愛車で外出すると、タイヤ空気圧の警告灯が点灯したり、消灯を繰り返した。
そこで、帰り、ガソリンスタンドで、給油と同時に、空気圧の調整をお願いした。
立ち寄ったのは、いつも利用するセルフスタンドではなく、店員が給油するところである。
給油と空気圧調整のほか、窓拭きや、エンジンルームの点検もしてもらった。
冷却液がかなり減っていたので、補充してもらった。
空気圧も、やや高めにしてもらった。
これで、安心して、遠出ができます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする