今日の午後3時20分頃、わたしは、マイカーで帰宅途中だった。
県道岡山港線から国道2号線バイパスに入るため、右折レーンを走行中、右折矢印を点灯していた信号機が、黄色になり、赤になったので、わたしは、右折車線の停止線で停止した。
すると、後ろにいた黒いスズキ・ジムニーが、突然、対向車線に出て、わたしの車の右を通り抜け、わたしの車の前へ進路変更し、そのまま赤信号の交差点を東へ右折していった。
もちろん完全な信号無視である。
そういう悪質なドライバーがいると、何のために信号機が設置されているのかわからなくなる。
なぜ信号機があり、守らないといけないのか、その車のドライバーは、考えたことがあるのだろうか?
県道岡山港線から国道2号線バイパスに入るため、右折レーンを走行中、右折矢印を点灯していた信号機が、黄色になり、赤になったので、わたしは、右折車線の停止線で停止した。
すると、後ろにいた黒いスズキ・ジムニーが、突然、対向車線に出て、わたしの車の右を通り抜け、わたしの車の前へ進路変更し、そのまま赤信号の交差点を東へ右折していった。
もちろん完全な信号無視である。
そういう悪質なドライバーがいると、何のために信号機が設置されているのかわからなくなる。
なぜ信号機があり、守らないといけないのか、その車のドライバーは、考えたことがあるのだろうか?