わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学している。
今月20日の昼前、バスで岡山駅前へ向かった。
岡山駅前に着くと、昼食をとり、高速バス乗り場へ行った。
13時30分発の「リョービ・エクスプレス」のキップを持っていた。
定刻より10分ほど遅れて、大阪方面行きの高速バス「リョービ・エクスプレス」が来た。
運転手にキップを渡すと、車内に入った。
バスは、岡山インター停留所に寄ったあと、岡山インターから山陽自動車道に入り、山陽インターでいったん降りて、山陽インター停留所に寄った。
そして、再び高速道路に入ると、山陽自動車道を東へ向かって走りつづけた。
途中、加古川市の権現湖PAで休憩をとった後、引き続き、山陽自動車道を走り、しばらくして中国自動車道に入った。
途中、宝塚より少し手前で、事故のため、渋滞にかかった。
しばらく、低速で走り、宝塚インターより数キロ手前で、元のスピードに戻った。
中国池田で、バスは、いったん一般道に出て、阪神高速に入った。
湊町バスターミナルには、定刻よりも、40分ほど遅れて到着となった。
バスを降りると、地下にあるJR難波駅のみどりの窓口で、21日に帰るためのキップを買った。窓口は、長い列ができていて、かなり待たされた。
キップの購入が終わると、近鉄電車の乗り場へ行き、奈良線の急行に乗車。
上本町駅で下車して、大阪線の各駅停車に乗り換えた。
長瀬駅に着くと、電車を降りて、改札の外に出た。
そして、駅前からの商店街にある寿司屋で、海鮮丼のセットを夕食にとった。
そのあと、予約していたビジネスホテルに向かった。
翌朝、ホテルで朝食を済ますと、荷物をまとめてチェックアウトした。
そして、大学に向かって、商店街の中を歩いた。
その日は、11月30日と12月14日に受けた講義の続きである。
科目は、「刑事訴訟法」。
午前中は、主に、捜索・差押と、身体検査について、教わった。
12時30分頃、昼休みになり、昼食をとりに、キャンパスの外に出た。
途中で、以前、地方スクーリングで会ったことがある人と対面した。
昼食を済ますと、講義室に戻り、荷物をまとめて、同じ建物にある「法廷教室」に入った。
そこは、裁判所の法廷が再現された部屋になっていて、模擬裁判が行なわれる。
今回は、「保護責任者遺棄致死罪」の模擬裁判が行なわれた。
刑事裁判は、法曹界の関係者以外は、無縁と思われていたが、来年から実施される裁判員制度では、殺人だけではなく、「保護責任者遺棄致死」など、故意により人を死亡させた事件も、対象になり、そのときに、それについて、正しい知識が重要となる。
わたしたち、受講生は、模擬裁判の場面に眼を向け、耳を向けていた。
そして、その判決を、受講生が考えるのである。
被告人を、有罪とするか、無罪とするか。また、有罪とするなら、量刑をどうするかなど。
もちろん、量刑の理由もきちんと述べなければならない。
その判決文を作成するのが、最後の試験である。
判決文を作成すると、慎重にじっくりと見直し、そして、提出した。
こうして、講義室をあとにした。
時刻は、午後5時より少し前だった。
空は暗くなりかけていて、構内のイルミネーションが輝いていた。
大学の正門付近で、地方スクーリングで会ったことのある人(昼休みに会った人とは別の方)と、またまた対面した。
キャンパスをあとにすると、商店街を歩き、長瀬駅に着いた。
長瀬駅からは、鶴橋まで、普通電車に乗車だが、その日は、前回よりも、1本早い列車に乗れた。
鶴橋に着くと、JRとの連絡改札を通り、大阪環状線内回りに乗車した。その日は、103系に乗車。
大阪駅に着くと、新快速・播州赤穂行きに乗車した。その列車には、女性の車掌が乗務していた。
新快速は、尼崎、芦屋、三宮、神戸、明石、西明石、加古川に止まり、姫路に着くと、下車した。
姫路駅の7番ホームには、19時7分発の山陽本線岡山方面糸崎行きが入線していた。
混雑していたら、見送るつもりだったが、空席があったので、それに乗車した。
115系更新車の4両編成である。
姫路発車時は、ドア付近に立っている人がいたが、停車駅ごとに少なくなり、上郡では、立ち客の姿は見えなくなった。
上郡を出ると、船坂越えである。
その日は、その列車には車掌が2人乗務していて、1人が、先頭まで来て、車内改札を開始した。
目的地までの乗車券を持たずに乗って、車内精算をしていた乗客もいた。
わたしは、予め乗車券を買って乗っていたので、キップに改札印が押された。
岡山車掌区の印だった。
その間も、列車は、船坂トンネルに向かっていた。
そして、トンネルを抜けると、岡山県である。
列車は、三石駅に停車し、そのあと、吉永、和気の順に停車した。
和気の次の熊山駅に停車すると、下車して、改札を出た。
そして、父親の車で帰宅となった。
こうして、日曜スクーリングの「刑事訴訟法」を無事に終えることができた。
現在は、結果待ちである。
どのような通知が来るのだろうか?