今日の午後は、先月通販で購入したKATOのED76・JR九州仕様にナンバープレートなどを取り付ける作業を行った。
その製品は、手すりやホイッスル、信号炎管やアンテナなどは、取り付け済みになっていて、ユーザーが取り付ける部品は、ナンバープレートとメーカーズプレートのみである(ほかには、ヘッドマークやナックルカプラーが付属)。
いずれも、ランナーから切り離して、はめ込むだけである。また、わたしの車両は、接着も不要で取り付けできた。
そのあと、トミーテックの全国バスコレクションの阪急バスに付属のパーツを取り付けた。取り付けたのは、左後輪の巻き込み防止カバーで、ランナーからパーツを切り離し、少量の接着剤で接着した。
ほかには、先日購入した富山ライトレール・鉄道むすめラッピングの編成2編成をNゲージ化する作業も行った。
いずれも、下回りから外した車体を、動力ユニットにはめ込むだけで、簡単に行うことができた。
こうして、富山ライトレール・鉄道むすめラッピングの2編成は、完成車両となった。
以上が、本日の模型工作の内容である。
その製品は、手すりやホイッスル、信号炎管やアンテナなどは、取り付け済みになっていて、ユーザーが取り付ける部品は、ナンバープレートとメーカーズプレートのみである(ほかには、ヘッドマークやナックルカプラーが付属)。
いずれも、ランナーから切り離して、はめ込むだけである。また、わたしの車両は、接着も不要で取り付けできた。
そのあと、トミーテックの全国バスコレクションの阪急バスに付属のパーツを取り付けた。取り付けたのは、左後輪の巻き込み防止カバーで、ランナーからパーツを切り離し、少量の接着剤で接着した。
ほかには、先日購入した富山ライトレール・鉄道むすめラッピングの編成2編成をNゲージ化する作業も行った。
いずれも、下回りから外した車体を、動力ユニットにはめ込むだけで、簡単に行うことができた。
こうして、富山ライトレール・鉄道むすめラッピングの2編成は、完成車両となった。
以上が、本日の模型工作の内容である。