浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

今日の模型工作

2012年04月28日 21時32分40秒 | 鉄道模型
今日の午後は、マイクロエースの近鉄23000系伊勢志摩ライナーの屋上配管に色差しし、行き先表示幕のステッカーを貼る作業を行った。
屋上配管を色差ししたのは、パンタグラフのついた中間車2両である。
使用した塗料は、タミヤのエナメル塗料で、明灰白色を使用した。
塗料は、面相筆を使って、少しずつ、屋上配管のモールドにのせていった。
そのあと、はみ出した部分を、ペトロールで除去した。
屋上配管への色入れが終わると、各車両に、付属の行き先表示幕のステッカーを貼った。
行き先は、「賢島」を選んだ。
6両とも、ステッカーの貼り付けが終わると、完成車両となった。
そして、当模型鉄道の所属車両の一員になった。
当鉄道初の近鉄特急車両である。
運転会などで走らせるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日の模型購入

2012年04月28日 10時57分07秒 | 鉄道模型
昨日27日は、大阪駅周辺の鉄道模型取扱店のうち、3店へ行った。
まずはじめは、ヨドバシカメラ梅田店へ行った。
その日は、そこでは、鉄道模型製品の購入はしなかったが、タミヤのスプレーワークベーシックコンプレッサセットと、ACアダプタのSWA-3を購入した。
これで、今後も模型工作がさらに楽しみになる。
そのあと、マッハ模型へ行き、トミックスのボディマウントTNカプラーSP密連・黒(6個入り)を3セットと、KSモデルの真鍮線の0.2mmと0.4mmと0.5mmをそれぞれ1セットずつ、それに、KATOの車両ケース8両用を1つ購入した。
真鍮線は、車両工作などに使用したいと思う。
TNカプラーは、マイクロエースの阪神8000系などのリアルカプラー化に使用予定。
車両ケースは、Nゲージ化した鉄コレ車両を収納するのに使用したいと思う。
マッハ模型をあとにすると、阪急百貨店の模型売り場へ行った。
そこでは、開封していたトレーラーコレクション第6弾を1台購入した。

以上が、4月27日の模型購入記録である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川鉄橋で撮り鉄

2012年04月28日 10時24分58秒 | カメラ・写真
昨日27日は、下市を6時27分に発車の下電高速バスに乗車した。
朝一番の便のせいか、車内は空いていた。
バスは、山陽インターから山陽自動車道に入り、途中、三木サービスエリアで休憩をしたあと、さらに東へ向かって走った。
そのあと、中国道と阪神高速道路を通り、大阪梅田のバスターミナルに、8時50分頃到着した。
それから、大阪市営バス34系統・守口車庫前行きに乗って、本庄西二丁目バス停で降りて、淀川の土手を目指して歩いた。
その日は、先月のダイヤ改正で定期列車としての運行は廃止になったが、臨時列車として運転される、寝台特急『日本海』大阪行きの運転日だからである。
それで、淀川の鉄橋を渡る『日本海』の撮影を目的に出かけたのである。
現地着は、9時半を少し過ぎた頃だった。
既に20人近いファンが、カメラをセットしていた。
わたしも、他の方の邪魔にならない箇所に三脚を立て、カメラをセットした。
そして、223系や207系、683系『サンダーバード』、287系『こうのとり』などを撮影しながら、『日本海』を待った。



10時過ぎると、ファンの数はさらに増えた。30人くらいはいただろうか。
そして、10時24分頃、淀川の向こうから、2灯のヘッドライトとピンクの車体が姿を現し、そのピンクの車体の後ろには、青い車体が連なっているのが見えた。
臨時列車となったブルートレイン『日本海』である。
列車は、牽引する機関車を除くとB寝台車6両と電源車1両だった。
わたしも、連続撮影モードのシャッターを押していった。
こうして、『日本海』の姿をカメラに収めることができた。



『日本海』が走り去ると、大半の方たちは、撤収していったが、何人か残って、引き続き、撮影をしていた。
わたしも、そのあと、223系回送電車、683系『サンダーバード』、223系新快速を撮影し、その場をあとにした。



列車撮影が終わると、時々街角のスナップ写真を撮りながら、本庄西二丁目バス停で大阪駅行きのバスを待った。
4分か5分ほどで、バスが来たが、満員で乗車できなかった。
それから数分して来たバスに乗ることができたが、車内は混雑していた。
大阪駅に着くと、ビックカメラ梅田店の飲食店フロアで昼食をとり、そのあと、鉄道模型関係の買い物などをし、15時40分発の下電高速バスに下市まで乗り、帰宅した。
こうして、撮り鉄目的の外出を終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真用品を購入

2012年04月16日 16時25分22秒 | カメラ・写真
今日の午前は、岡山市郊外の某所にあるショッピングセンター内のカメラ店へ行った。
ネットで注文していたカメラ用品が入荷したからである。
今回購入したのは、以下のものである。

タムロン レンズSPAF17-50/2.8XR DiⅡ A16S
ケンコ-67ミリ PRO-1Dプロテクター
ソニー RMT-DSLR1 リモコン
スリック ライト1704カーボン三脚

わたしは、レンズは、タムロン製の28-80のズームと、70-300のズームの2本を使用していたが、デジカメ購入後は、広角で撮りたいものを撮るのに、かなり不便な思いをしていた。そこで、17mmのレンズを購入した。
67ミリのプロテクターは、今回購入のレンズの保護のために購入した。
リモコンは、α33にも対応するものを購入した。
カーボン三脚は、以前から使用していたアルミ製三脚が古くなり、傷みが激しくなったので、今回購入した。

以上が、今回のカメラ・写真用品の購入内容である。
今後、撮影に行くのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型購入

2012年04月16日 16時13分18秒 | 鉄道模型
4日前のことだが、某ネットショップで、鉄道模型製品を購入した。
今回購入したのは、以下の製品である。

GM 5091 台車:FS309〔丸の内線400/500形キット対応〕 1セット
トミーテック ザ・カーコレクション第8弾12箱入りBOX 1ボックス
トミーテック ザ・カーコレクション第10弾12箱入りBOX 1ボックス
トミーテック 鉄道コレクション第15弾10個入りBOX 2ボックス
トミーテック TM-09 鉄道コレクション動力ユニット20m級用B 1セット
トミーテック  TT-04 鉄道コレクションNゲージ走行用パーツセット 3セット

FS309は、RMMの付録のキット(未だに手をつけていない)に使用するために購入した。
カーコレは、ミニバンとセダンを増備したくて購入した。本日開封すると、第8弾からは、シークレットのエルグランド警察車両と白色のオデッセイが出てきた。
鉄道コレクションも、本日開封した。片方のボックスから、シークレットの樽見鉄道の引き戸の車両が出てきた。
TM-09動力ユニットは、鉄コレ第7弾の電車の動力化に使用予定。
走行用パーツセットも、鉄コレのNゲージ化に使用予定。

以上が、最近の模型購入記録である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2012年04月15日 21時07分40秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に
津山線ローカル列車の画像を6枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山のJRローカル列車」→「津山線(その3)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2012年04月11日 22時06分17秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に掲載の
津山線・金川駅のトイレ情報を更新したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」→「津山線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型工作

2012年04月08日 22時06分38秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、久しぶりに鉄道模型車両へのスミ入れ作業を行った。
6両中3両だけ行って中断していた、近鉄23000系伊勢志摩ライナーの車両への作業の続きである。
スミ入れには、タミヤのスミ入れ用塗料を使用した。
スミ入れ箇所は、屋上のクーラーのモールドと、車体のドアのモールドである。
クーラーのモールドには黒色、ドアのモールドにはグレーの塗料を使用した。
その塗料は、ふたの下に筆がついているので、使い勝手がいい。
塗料をモールドの彫りに流し込み、はみ出した塗料は、ペトロールで拭き取った。
こうして、全車両のスミ入れを終えることができた。
そのあと、マイクロカプラーを連結してみようとすると、アクシデントが発生した。
カプラーが分解してしまったのである。TNカプラーと同じ感覚では連結できないのだ。
分解したカプラーは、再度組み立てたが、組み立てに苦労した。
どうやら、マイクロカプラー密連形は、構造上、連結作業がやりにくいようだ。
マイクロカプラーを取り扱うときは、その点に注意しなければならないことに気付かされた。
話を戻して、本日で、当該車両へのスミ入れは済んだが、まだ屋上配管への色入れ作業が残っている。
そのあと、付属のステッカーを貼って、当鉄道の所属車両にする予定。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金川駅のトイレを取材

2012年04月08日 19時08分32秒 | トイレ
今日は、津山線・金川駅のトイレ取材を行った。
その駅のトイレは、過去にも取材したことがあるが、それから相当の年数が経っているので、本日は再取材をした。
トイレは、駅舎付近の改札外にある。
男女別の水洗トイレだった。今日は、かなり汚れが目立っていた。
利用者がいないうちに撮影をし、便器数などをメモした。
取材内容は、後日ホームページに掲載の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮影

2012年04月08日 18時40分19秒 | カメラ・写真
今日は、朝8時過ぎ、カメラを持って、マイカーで出かけた。
まず最初に向かったのは、岡山市北区下牧地区の大戸付近である。
そこは、線路沿いに桜の木があり、桜と列車を組み合わせた写真が撮影できる場所なのだ。
しかし、今年は桜の開花が遅いせいか、肝心な桜の木は、まだつぼみだった。
それでも、その場所で、列車の撮影を行った。
まず、下りの3933D快速『ことぶき』岡山行きを撮影した。その列車は、『津山さくらまつり』のヘッドマークがついた列車である。列車は、キハ40系の2両編成だった。



次に、上り946D普通列車を撮影した。列車は、キハ40系の3両編成で、今日は、先頭は、首都圏色のキハ40だった。



その次には、3934D快速『ことぶき』を撮影するのだが、時間があったので、周辺でつくしを採ったりした。
そして、その後、『津山さくらまつり』のヘッドマークのついた3934D『ことぶき』を撮影した。



3934D『ことぶき』の撮影が済むと、機材をバッグに入れて、その場をあとにした。
そして、途中のコンビニでトイレ休憩をしたあと、金川駅へ寄った。
金川駅には、トイレ取材目的で寄ったである。
トイレ取材が済むと、御津金川地区の宇甘川の河川敷に寄った。
河川敷の駐車場に車を止めると、カメラを持って、鉄橋のほうへ進んだ。
付近の土手には、桜の木が並んでいる。
そこで、桜と列車を組み合わせた写真を撮ることにした。
なお、その日は、河川敷でさくらまつりが開催されていて、周辺はにぎやかだった。
その場所では、まずはじめは、下り951D普通列車を撮影した。列車は、キハ47の2両編成だった。



それからしばらくは、下り列車は通らない。
周辺は、祭りでにぎわっていた。
12時13分頃、『津山さくらまつり』のマークをつけた3937D快速『ことぶき』が通ったので、撮影した。



そして、その場所での列車撮影を終え、撤収した。
宇甘川の河川敷をあとにすると、国道53号線を北上した。
その途中の旭川ドライブインで、昼食のラーメンを食した。
それから、建部町の旭川鉄橋付近の河川敷へ向かって、車を走らせた。
旭川鉄橋の付近の河川敷でも、イベントが行われていたが、駐車することができた。
その場所からは、3938D快速『ことぶき』を撮影した。



列車は、キハ47の2両編成だった。
その列車の撮影をもって、本日の鉄道写真撮影は、終了した。
そして、その場所をあとにして、帰路についた。
今日は、このように、津山線の撮影を楽しんだのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする