浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

8月後半から9月にかけての模型工作

2019年09月30日 21時27分37秒 | 鉄道模型
8月後半のある日(日付失念)は、レイアウトセクションのうち1台のリニューアル改良工事に着手した。
まず、そのセクションに設置している踏切の遮断機(津川洋行製品)の遮断棒が道幅に対して短すぎるのが気になったので、製品の遮断棒を切り落として、代わりに、タミヤの1.0mmの丸棒から新製した遮断棒を取り付けた。
それは、遮断棒の取り付ける部分の根元に、エポキシ接着剤で接着し、乾燥後、ガイアカラーの025番・橙黄色で塗装し、乾燥後、タミヤのエナメル塗料のブラックで黄色と黒の警戒色の縞模様を描いた。
そして、乾燥後、遮断機の脚に取り付けた。
強度の点で不安がないわけではないが、今のところ、新しい遮断棒がとれるというトラブルは発生していない。
そのあと、そのレイアウトセクションのアパートの敷地内に植え込みを作るために、植え込みのスペースの囲いを製作した。
主な材料は、津川洋行のデザインプラスチックペーパーのタイル長方形150(ホワイト)に、プラ棒、プラバン、KATOのシーナリーペーパーである。
植え込みの囲いの部分になるプラスチックペーパーの部分は、組み立て後、Mr.カラーのC7番・ブラウンと、C41番・レッドブラウン、それに、C30番・フラットベース・スタンダードとを混ぜた塗料で塗装した。
塗料が乾燥後、囲いの中の土を表現するため、シーナリーペーパーを貼った。
現在、その状態でストップしているが、近いうちに、植樹などを行う予定。
ほかには、8月下旬に、トミーテックの1/80のナローゲージの「猫屋線 キハ1・ホハフ50形旧塗装」の車両の鉄道模型化を行った。
キハ1には、動力ユニットを、ホハフ50には、走行用パーツセットの金属車輪とウエイトを取り付けて、走行可能にした。
なお、カプラーは、走行パーツセットのアーノルドカプラーを使用した。

9月に入ると、トミーテックの近鉄1201系と9000系の屋上を、クーラーの部分を残して、マスキングした。
そして、9月15日、エアブラシでクーラーの部分を塗装した。
使用した塗料は、Mr.カラーのC35番・明灰白色(三菱系)に、C30番・フラットベース・スタンダードを混ぜたものを使用した。
こうして、近鉄1201系と9000系の屋上クーラーの部分が、屋根色より少し明るいグレーになり、良い変化がついたと思う。

そして、9月のある日(日付失念)、近鉄1201系の組み立てを行った。
車体に、窓ガラス、屋根板をはめていった。
そのあと、屋根板に1mmのドリルで穴を開けて、付属のアンテナを取り付けたほか、付属のシールに含まれているワンマンスピーカーをクーラーの側面に貼ったほか、前面ガラスには、ワンマン表示を貼った。

昨日29日は、近鉄9000系の組み立ても行った。
組み立ては、近鉄1201系のときと同様だが、なぜか、側面窓ガラスが外れやすいので、少量の木工用ボンドで接着した。
そのあとは、屋根にアンテナを取り付けるための穴を開けたが、時間の都合で、まだアンテナのパーツは取り付けていない。

以上が、8月後半から、9月にかけての主な模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2410系製作記(その16)

2019年09月29日 20時58分46秒 | 鉄道模型
今日の午前から昼頃にかけては、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系電車の製作作業を行った。
本日は、まず、車体4両分に、クリアーを吹き付ける作業から始めた。
使用したクリアー塗料は、ガイアカラーの007番・クリアーである。
希釈して、エアブラシで車体に吹き付けた。
こうして、車体の艶を整えるだけではなく、車番のインレタなどの保護の役割もある。
そのあとは、屋上のクーラーのカバーやダクトの塗装にかかった。
それらも、エアブラシによる吹き付け塗装である。
使用した塗料は、グリーンマックスの14番・灰色9号で、希釈して吹き付けた。
灰色9号が乾燥後は、つや消しのクリアーを吹き付けた。
それには、ガイアカラーの008番・フラットクリアーを使用した。

以上が、本日の近鉄2410系関連の作業内容である。
次回は、屋上につや消しのクリアーを吹き付ける作業を行いたいと思う。
また、床下機器なども塗装したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月前半の外出記

2019年09月21日 20時51分00秒 | Weblog
今更、9月前半のことを記事化してすみません。

今月3日は、18きっぷを持って、母親と一緒に、熊山駅へ向かった。
その日は、新見行きの普通列車に乗った。
新見まで行き、新見美術館などへ行った。

また、今月9日は、わたし1人で、18きっぷを持って、熊山駅から、山陽本線の上り電車に乗り、姫路で新快速に乗り換えて、三ノ宮へ行った。
買い物などが目的である。

都合により、いずれも、詳細は、後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2410系製作記(その15)

2019年09月21日 20時46分39秒 | 鉄道模型
今日の午後は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系電車の製作作業を行った。
本日は、まず、車番インレタを貼る作業からの予定だったが、昨日20日、タッチアップ修正を行った箇所が目立ちすぎるので、マルーンAで修正した箇所を、再度、赤2号で修正した。
まだ修正跡が目立つところがあるが、しないよりはマシになったであろう。
そのあと、インレタを貼る作業にかかった。
使用したインレタは、グリーンマックスの6410番・近鉄通勤車を使用した。
それは、側面に貼る赤色文字のインレタと前面に貼る銀色文字のインレタがセットになっている。
まず、側面に車番を貼るため、赤色のインレタを出して、台紙をはがすと、インレタの至る部分が台紙にくっつき、使えない文字ができた。
それでも、まだ使える部分を活用して、4両の車体に2410系の車番を貼った。
車番は、2410、2510、2418、2518にした。
いずれも、実在する車番である。
グリーンマックスの旧いカタログの写真などを参考に、赤色の車番を側面に貼った後は、前面上部に貼る銀色のインレタをクリアーデカールに転写した。
前面は、凸凹が多いので、インレタを直接貼るのはかなり困難である。
そこで、クリアーデカールにいったん転写し、デカールのその部分を貼る方法を採った。
車番は、側面、前面とも、ばらばらの数字の寄せ集めのため、きれいにはならなかった。
また、前面の車番は、側面と比べると小さいため、苦労した。
なお、デカールを貼る際には、はがれにくくするため、木工ボンドを水で薄めた液も活用した。
こうして、4両の車体に、車番を貼ることができた。

以上が、本日の作業内容である。
次回は、車体に、表面保護のためのクリアーを吹き付ける予定だが、天候などによっては、ほかの作業が先行する可能性もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2019年09月21日 20時30分33秒 | 鉄道模型
今日は、岡山市街地にある某ショッピングモールの鉄道模型店に行った。
本日、その店で購入したものは、以下のとおりである。
KATO 線路クリーニングキット 1セット
トミーテック TT-03R 鉄道コレクション Nゲージ走行用パーツセット 1セット
ポポンデッタ MT-021 植栽 円すい40mm 5本入り 1セット



線路クリーニングキットは、レールのメンテナンスに使用予定。
ポポンデッタの植栽は、レイアウトやジオラマに使用予定。

以上が、本日の鉄道模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2410系製作記(その14)

2019年09月20日 21時01分10秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系電車の車体に、タッチアップ修正をする作業を行った。
車体は4両分あり、先日、すでにエアブラシで塗装をしていた。
しかし、マスキングがまずかったため、前面や側面などに、塗分けの乱れなどができていた。
それらの塗分けの乱れを目立たなくするため、タッチアップ修正を行った。
まずは、グリーンマックスの21番・アイボリーAを塗料皿に出して、Mr.カラー用の薄め液で濃度を調整してから、小さい面相筆で、塗料をのせていった。
そのあと、グリーンマックスの26番・マルーンAも塗料皿に出して、同じくMr.カラー用の薄め液で濃度調整をして、面相筆で塗料をのせていった。
こうして、塗分けの乱れた個所などを目立たなくした。
ただし、エアブラシで塗った時と色合いが異なるため、タッチアップした跡が目立つのが残念だが。
本日は、そのように、4両分の車体のタッチアップ修正を行った。
次回は、車番インレタを貼りたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2410系製作記(その13)

2019年09月17日 20時47分35秒 | 鉄道模型
先月(8月)の後半のある日(日付失念)、マスキングテープを貼った、近鉄2410系電車4両の車体の塗装にとりかかった。
その日、塗装した箇所は、車体色のマルーンの部分である。
まず、滲みこみ防止のため、マスキングテープとの境などにクリアー塗料を吹き付けた。
吹き付けたクリアー塗料は、ガイアカラーの007番のクリアーである。
クリアー塗料が乾燥後は、マルーンの塗装といいたいところだが、その前に、グリーンマックスの1番・赤2号を吹き付けた。
理由は、本来塗りたいマルーンA(グリーンマックスの26番)は、隠ぺい力が弱いので、その下地として赤2号を吹き付けたのである。
赤2号が乾燥後、グリーンマックスの26番・マルーンAを吹き付けていった。
吹き付けには、エアブラシを使用した。
こうして、4両の車体は、アイボリーとマルーンの2色になった。
次の日、マスキングテープをはがすと、前面などの本来マルーンが入り込んではいけない箇所に滲みこんでいた。
マスキングの技術の未熟さを思い知ることになった。
それらの箇所は、後日、タッチアップ修正していきたいと思う。

そして、一昨日9月15日の午前は、2410系の車体のマスキングを行った。
屋根部分を残して、全体をマスキングした。
そして、午後に、屋根の塗装にかかった。
まず、車体に屋根色が滲みこまないように、クリアー塗料を吹き付けた。
使用したクリアー塗料は、ガイアカラーの007番・クリアーである。
クリアーが乾燥後、グリーンマックスの9番・ねずみ色1号を吹き付けた。
ねずみ色1号は、隠ぺい力がかなり高い色だが、それでも、数回に分けて、少しずつ吹き付けた。
そのあと、本来は、キットの部品のクーラーやダクトの塗装にかかる予定だったが、並行して、ほかの物の塗装をしたので、時間切れになった。
クーラーやダクトは、また後日塗装予定。

以上が、8月後半から、9月15日にかけての内容である。
なお、マスキングテープは、9月16日の夜にはがした。

次回は、車体の塗装のタッチアップ修正などを行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日の模型購入

2019年09月17日 20時27分44秒 | 鉄道模型
今更9日のことを記事化して、すみません。

9月9日は、神戸市の三宮に出かけた。
そのとき、市街地にある某家電量販店の模型売り場にも行った。
鉄道模型関連製品などを買いに行ったのである。

その日購入したものは、以下のとおり。
KATO 24-317 フォーリッジ緑色 1袋
KATO 24-318 フォーリッジ暗緑色 1袋
グリーンマックス 8103 排障器(グレー) 4個入り 1セット
こばる MP-34D フェンスD 1セット
ポポプロ MT-016 広葉樹 深緑色 50mm 4本入り 1セット
ポポプロ MT-024 つつじ 小 20mm 5本入り 1セット



そのほか、グリーンマックスのねずみ色1号のスプレー(ロング)を1本と、クレオスのMr.カラーのつや消し剤を1瓶購入した。

KATOのフォーリッジやポポプロの樹木などは、レイアウトやジオラマで使用予定。
グリーンマックスの排障器は、グリーンマックスの電車のキットに使用予定。
こばるのフェンスは、計画中のレイアウトセクションで使用したいと思う。
なお、こばるは、すでに鉄道模型事業から撤退しているので、もう購入はできないと思われる。

以上が、9月9日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の通販での鉄道模型購入内容

2019年09月15日 20時20分25秒 | 鉄道模型
今更8月のことを書いてすみません。

8月24日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を予約していて、それらの製品が揃ったからである。
8月24日に購入したものは、以下のとおり。

トミーテック 鉄道コレクション 岳南電車9000形2両セット 1セット
トミーテック 鉄コレ動力ユニット TM-06 18m級用A 1両分
トミーテック ザ・バスコレクション 関西国際空港(KIX)バスセットA 1セット
トミーテック 全国バスコレクション 小田急バス 1台
トミーテック 全国バスコレクション 九州産交バス 1台
トミーテック ザ・バスコレクション 富士急シティバス ラブライブ! 1台



8月31日は、また某ネットショップから荷物が届いた。
それもまた、鉄道模型製品を予約していて、予約品が揃ったからである。
8月31日に購入したものは、以下の通り。

トミーテック 鉄道コレクション JR105系体質改善30N更新車 呉線・可部線 2両セット 1セット
トミーテック 全国バスコレクション 阪東自動車 1台
トミーテック 全国バスコレクション 京阪バス 1台
トミーテック ザ・バスコレクション 北九州市交通局 ハローキティバス1号車 1台
トミーテック ザ・バスコレクション 北九州市交通局 ハローキティバス2号車 1台
トミーテック 鉄道コレクション 長崎電気軌道300形 310号「みなと」 1両
トミーテック ザ・トラック/トレーラーコレクション 日本フレートライナー コンテナトラック・トレーラー 1セット
トミーテック ザ・バスコレクション 阪急バス チキンラーメンひよこちゃん 1台
トミーテック 鉄コレ動力ユニット TM-TR01 路面電車用 1両分



鉄コレの電車やバスコレが中心だが、いずれも、欲しい電車やバスだったので、予約していた。
鉄コレは、いつかはNゲージ化を進めていきたいと思う。

以上が、8月の通販での模型購入内容である。

パソコンの故障で記事化が遅くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせとお詫び

2019年09月14日 17時25分36秒 | Weblog
先月中旬より、パソコンの故障で、ホームページやブログの更新や管理ができない状況が続いていましたが、先ほど復旧しましたので、お知らせします。

皆様には、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする