今さら3月のことを記事化してすみません。
3月3日の朝は、マイカーで熊山駅へ向かった。
熊山駅付近の駐車場に車を止めると、駅舎へ行った。
そして、7時34分発の1302M列車・姫路行きに乗った。
定時では、7時34分だが、その日は、3分ほど遅れていた。
その列車は、113系の4両編成で、わたしは、最後尾のクハ111-564に乗車した。
熊山を出発した列車は、和気、吉永、三石の順に停車した。
三石を出ると、まもなく、船坂トンネルに入った。
そのとき、車掌が車内を巡回していたので、18きっぷに日付のスタンプを押してもらった。
船坂トンネルを出ると、兵庫県である。
しばらくすると、上郡駅に停車した。
そのあとは、有年、相生、竜野、網干、はりま勝原、英賀保の順に停車し、そして、終点の姫路に到着した。
姫路駅からは、8時55分発の3436M・新快速に乗車した。
その列車は、12両編成で、わたしは、最後尾のクモハ224-18に乗車した。
新快速電車は、姫路駅を出発すると、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪の順に停車した。
大阪に止まると、下車して、大阪環状線のホームへ向かった。
大阪環状線のホームからは、環状線外回りの電車に乗った。その電車は、新型の323系だった。
わたしが乗車した車両は、モハ323-8である。
新しい車両なので、室内がきれいだった。
天王寺駅で、大阪環状線から降りて、改札の外に出た。
そして、道路を隔てて向かいにある、近鉄の大阪阿部野橋駅へ行った。
大阪阿部野橋駅は、近鉄南大阪線の駅である。
キップを買って、改札の中に入った。
大阪阿部野橋からは、10時50分発の吉野行きの急行電車に乗った。
その電車は、4両編成で、わたしが乗った車両の車番は、6201である。
急行電車が古市駅に止まると、下車して、駅の外に出た。
古市駅は、近鉄南大阪線と近鉄長野線との分岐駅である。
そのため、比較的大きな駅だった。
駅舎から出て、駅前のロータリーに行くと、近鉄のバスが次々と出入りしていた。
ただし、その日は、バスには乗っていない。
駅前からしばらく歩くと、左手にイタリアンレストランがあったので、その店で、パスタメインの昼食をとった。
昼食後、歩いた道を引き返し、古市駅に戻った。
そして、12時31分発の普通電車・橿原神宮行きに乗った。
その電車は、2両編成のワンマン運転だった。
わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番は、6426だった。
ワンマン運転の電車だが、停車駅は各駅とも、自動改札機が設置されているので、車内で精算をする必要はなく、整理券発行機や運賃箱などは設置されていない。
古市を出発した電車は、駒ヶ谷、上ノ太子の順に停車した。
上ノ太子駅に止まると、下車した。
そして、駅撮りをすることにした。
今回は、ここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。