一昨日28日は、18きっぷと愛機α33を持って、マイカーで熊山駅へ向かった。
熊山駅からは、6時42分発の1300M列車、姫路行きに乗車した。
早朝にもかかわらず、多数の人が乗車していたが、なんとか座ることができた。
列車は、115系の4両編成である。
その列車には、終点の姫路まで乗車した。
姫路駅に着くと、3430M新快速に乗車した。
わたしは、早めに並んでいたので、余裕で座れたが、時間帯のせいか、姫路で立ち客がでていた。
列車は、途中、加古川、西明石、明石、神戸に止まり、三ノ宮に着くと、下車した。
三ノ宮からは、普通電車に乗り換えた。
そして、甲南山手駅に着くと、ホームの神戸方面の端へ行った。
その日は、そこでの駅撮りを楽しむために出かけたのである。
その駅は、内側の緩行線の上下線間にのみホームがあり、外側の列車線にはホームがない。
そのため、ホームから、外側の線路を走る上り列車を撮影するのには向いている。
予定より早く撮影の準備ができたので、内側線の普通電車同士のすれ違いを撮った後、上り外側線へレンズを向け、3434M新快速を撮影した。
しかし、構図の設定が悪く、列車が尻切れになってしまった。
そのあと、貨物列車を数本撮影して、3436M新快速を撮影しようとした。
しかし、3436Mは、内側線の普通電車と被ってしまった。
そのあとも、貨物列車や新快速を撮影した。
そして、10時09分頃、その日の目的であった、特急「はまかぜ2号」を撮影した。列車は、キハ189系の6両編成だった。
そのあとも、新快速や貨物列車を撮影し、11時05分頃、特急「スーパーはくと4号」を撮影して、その日の列車撮影は終了した。
その場所は、撮影可能人数は一人ないし二人である。
振り向くと、カメラを持ったファンと思われる方があくのを待っていた。
わたしは、撮影を終えると、機材を収めて、その場をあとにした。
そのあと、甲南山手駅のトイレの取材をしたあと、普通電車で、芦屋駅へ行った。
芦屋駅でも、トイレ取材を行った。
それから、下り快速電車に乗り、六甲道で下車。
六甲道駅前のそば屋で昼食をとり、それから、模型店へ行った。
そのあと、六甲道駅に戻ると、駅前で、神戸市営バスを撮影した。
そして、六甲道駅の改札を通り、普通電車で三ノ宮へ行った。
三ノ宮駅で降りると、カフェで休憩をしたあと、模型店2店へ行った。
それから、改札を通り、15時22分発の新快速、播州赤穂行きに乗車。
その新快速は、相生で、山陽本線岡山行きの普通列車に接続している。
列車は、姫路までは、神戸、明石、西明石、加古川に止まり、姫路からは、各駅に停車した。
相生に止まると、ホームの向かい側に止まっている普通列車に乗り換えた。
列車は、115系の3両編成だった。
その列車は、相生を16時25分に発車する1327Mである。
その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、有年、上郡の順に止まると、県境を越えて、岡山県に入った。
そして、三石、吉永、和気の順に停車し、熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰宅した。
こうして、駅撮りと模型購入を目的とした18きっぷでの外出を無事終えたのである。